白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 
(1)白樺峠 サシバ

乗鞍高原からスーパー林道A線を車で走ること、おおむね15分
毎年9月から11月にかけて、国内で最大規模の羽数と種類のタカ類を観測できる
白樺峠
時に、サシバだけでも一日2,000羽以上が渡り
上昇気流に乗って、天高く上昇旋回をする”鷹柱”は、まさに感動モノ✨
圧巻とした光景が、そこにはあります

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 
(2)白樺峠 サシバと飛行機
≪写真提供 (1)(2) いぶき君≫

※これらのステキなお写真は、女将の宿にご家族連れで泊まって下さった
小学生の男の子(!)が、ご自分のカメラでお撮りになったものですface08
(飛んでいる猛禽類をカメラで追従しながら、納得のいく様に写真に収めるという事は、決して簡単ではございません
「小学生でもできるんだ~」という誤解を、万が一にも読者の皆様にお与えしないよう、補足までに)

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

羽を広げて悠然と上空を旋回する、【サシバ】【ハチクマ】【ノスリ】といった猛禽類の姿をフィルムに納めようと
全国各地から多くの方々が押し寄せ、毎年賑わいを見せています

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

この日は地元の小学生のちびっ子たちも見物に♡
女将も、ウン十年前のカワイイ頃には(笑)
校外学習の一環で訪れたことがあり
早い時の流れを、しばしの間噛みしめていましたface07

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

現地では、8月の下旬から11月の中旬まで観測を行い
その日の天候や峠を通過した羽数をホームページで掲載している
「信州ワシタカ類渡り調査研究グループ」の方々が
一般の方向けに整備をした「タカ見の広場」がありますので、こちらで見物しましょうicon21

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!!  白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 
 白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!!  白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

写真左上:乗鞍展望広場 乗鞍岳を一望できますので、ぜひこのスポットで振り返ってみてください
写真右上:売店 ポスターや下敷き、研究グループの方がまとめた報告書などをお求め頂けます
写真左下:速報 天気や時間、種別ごとに観測された羽数のデータが小屋の壁に掲示してあります
写真右下:簡易式トイレ 手を洗うことが出来る簡単な洗い場も付いています 決められた場所で用を足しましょう

白樺峠のタカの渡り 北アルプスの秋空に高くそびえる圧巻のタカ柱!! 

現地には「仙人」の愛称を持つ、中村さん(写真中央の帽子をかぶった男性)という方がいらっしゃいます
人当たりが良く、今回の記事を書くのに女将も色々と教えて頂きました(*^^)v
見かけたら是非、お話を伺ってタカの渡りを何倍も楽しみましょうicon14

web上で白樺峠のタカの渡りについて検索すると
のりくら方面からのスーパー林道に料金所があった頃の情報が載っているサイトも見受けられ
『奈川方面から行けば料金を払わずに到着できる」と謳っているサイトもございますが

現在、料金所は撤去されており
のりくら方面からも無料でタカ見の広場に到着することができます


現地の駐車場にて車中泊をして、タカの渡りの撮影に臨まれる方もいらっしゃいますが…

季節の変わり目が身に染みる乗鞍高原。
秋の寒さから身を守ってくれる、きちんとした防寒対策をしていても
長時間の観察はやはり身に堪えるもの
高原内に湧き出る白く濁った硫黄の温泉は
体を芯からホカホカに温め、浴後には心地よい疲労回復効果が期待できますicon01
タカの渡りの撮影で疲れたカラダを
私たち女将のお宿で、ゆったりとお休めくださいねicon06

現地の様子が分かる”タカの渡りの速報”はこちら→http://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/
「いつ頃峠に行こうかなぁ…」と、日程を決める参考にご覧くださいicon25


(しょうこ)




Posted by 女将. at 2016年09月26日23:59