まいめの池の四季

| 散策 | | | |
標高約1300m お昼12時現在の気温は7°C 雨がシトシト降っていますicon03

20171113まいめの池
でも、昨日は1日中好天で一の瀬「まいめの池」からの眺めも最高でした〜icon12
朝方は氷点下に冷え込む日が続いていたので、水面に薄く氷が張っていましたよ!
こうなると、逆さの乗鞍岳は映り込みませんが、ピリッと冷えた晩秋のこんな景色も女将は大好きですface05

20170224まいめの池
そして、真冬になって本格的に池が全面凍結すると。。。
こんな風にスノーシューでお散歩して行き、池の上を歩くこともできますface08

※凍り始めの時期と春先は、全面凍結しているように見えても、内部では氷が融けていて割れる可能性もありますので、ご注意くださいface10


晴れると、乗鞍岳が綺麗に見えるビューポイントであることから、一年中訪れる方が多い人気の池なんです。
今回は他の季節の様子もまとめてご覧いただきましょうface02

20160508まいめの池
春 GWの頃の景色です。乗鞍岳はまだまだたっぷりの雪で覆われていますね。
春山バスの運行が始まり、雪の回廊ウォークで天空の別世界を満喫した後に、一の瀬を散策されて水芭蕉観賞を楽しまれるのがお薦めですicon22

20150610まいめの池
そして、6月に一帯の新緑が美しくなり、レンゲツツジが見頃になります。
この頃になっても山の残雪はまだ美しく輝いていますicon12

20150610新緑とまいめの池
池の周囲の新緑が映り込む光景は、何回訪れても溜め息がでるような美しさ!
小さな池ですが、いろんな角度から眺めをお楽しみいただけますよicon14

20140822まいめの池
真夏の8月になると、山全体の緑が濃くなり、山頂の残雪も大雪渓のあたりに小さく残るだけになってきます。
池の周囲では、蕾をつけた「マツムシソウ」がぐんぐんと背丈を伸ばしてくる頃ですね。

20140930まいめの池とヤマウルシ
そして9月下旬、高原の紅葉はヤマウルシの赤色で始まります。
見上げる乗鞍岳には、紅葉の帯が位ヶ原付近に広がっているのがハッキリと確認できるようになり、女将たちも仕事の合間に駆け上がって行くのが楽しみな季節ですicon16

20111013まいめの池
10月になると、山頂から降りてきた紅葉が徐々に高原を染めるようになります。
山肌を伝うように日々彩りが豊かになっていく様は、毎年飽きることなく眺めている心ときめく光景です♬

20161024渡り鳥オオバン
普段は高原で見かけない渡り鳥「オオバン」が、紅葉に包まれた「まいめの池」に立ち寄ったこともありましたよ〜face08

20101026まいめの池
違う角度からの眺めも綺麗です!池の奥の紅葉が映り込む光景は、時間帯や陽の差し方によって変わり、それを狙って撮影に来るカメラマンさんもいらっしゃいますtrip02

20131029まいめの池畔
ミズナラの黄葉が晩秋の高原を彩る10月下旬。
池の周囲を訪れるお客様も落葉と共に徐々に減って行き、高原は雪の便りを待つ季節になりますicon04


まいめの池の四季
<写真提供:星景写真家 筒木 猛>
四季それぞれに美しい乗鞍の星空も、ここ「まいめの池」で満喫していただけます。
光害がなく撮影に適した場所であることが知られ、スターライト・ツアー催行時だけでなく、普段から星を見にいらっしゃる方も増えてきました。


diaryざっと、まいめの池の四季の様子をご紹介しました。
一年を通じて雄大な自然風景をお楽しみいただける場所です。
まだ訪れたことがない季節がありましたら、是非お出掛けくださいねv(^o⌒)-☆

(厳冬期は積雪により一の瀬へ車両の乗り入れはできませんが、スノーシューなどの道具を利用して訪れることも可能です。)

<アン>





同じカテゴリー(散策)の記事画像
レンゲツツジ開花情報と「コース」迂回路のご案内
春山バス本日より「大雪渓・肩の小屋口」まで延長
ウグイス初鳴き!水芭蕉の芽たちは今。
一の瀬の『今』
4月にいじゃれや
もうすぐ春休み!ファミリーで乗鞍へGO!!
同じカテゴリー(散策)の記事
 レンゲツツジ開花情報と「コース」迂回路のご案内 (2019-06-14 09:11)
 春山バス本日より「大雪渓・肩の小屋口」まで延長 (2019-05-25 08:00)
 ウグイス初鳴き!水芭蕉の芽たちは今。 (2019-04-06 21:13)
 一の瀬の『今』 (2019-04-02 13:42)
 4月にいじゃれや (2019-03-31 08:00)
 もうすぐ春休み!ファミリーで乗鞍へGO!! (2019-03-11 08:00)

Posted by 女将. at 2017年11月14日12:20