ウグイス初鳴き!水芭蕉の芽たちは今。

昨日5日の朝、乗鞍高原の標高1200m地点で「ホーホケキョ!」とウグイスが鳴いてくれました。
春が来るのが早かった昨年はウグイスの声を聞いたのが4月の1日だったので、
昨年よりはゆっくりですが、3月にたくさん雪が降った分、ウグイスさんもちょっと遅れて来たのかもしれません。
ちゃんとわかっているなぁ、と感心するとともに、
ゆっくりやってくるからこそ喜びが大きい乗鞍の春に心踊る朝でした。

20190406-乗鞍岳まあ

そして今朝の乗鞍岳です。
3月に入って雪がたくさん降り、たっぷりと雪をかぶっています。

お庭のダンコウバイも昨年は4月1日に開花しましたが、今朝は‥・
20190406-ダンコウバイまあ

蕾がふっくらと膨らみ始めたところ。

今日は標高1200m宮の原水芭蕉群生地の様子を見に行ってきました。
20190406-宮の原水芭蕉群生地

まだ残雪に覆われているところもあります。
20190406-宮の原水芭蕉群生地2まあ
遠くからキツツキのコロロロロ…という気を叩く音(ドラミング)が聞こえてきたり、
トンビのピーヒョロロが聞こえてきました。

20190406-宮の原水芭蕉群生地3まあ

雪の下からちゃんと芽を出している姿を見つけて、
ホッとしました。
でもあんまり早くても、なごり雪が降ったりするから、
そのまま、もうちょっと我慢していてね。と思ったり。
この群生地は乗鞍高原でも1番最初に水芭蕉が開花する場所。
それでは昨年の4月18日の様子を見てみましょう。

20190406-宮の原水芭蕉群生地4まあ

昨年はこんなに綺麗に咲いてくれました。
20190406-宮の原水芭蕉群生地5まあ

今年はもう少し遅いかも?しれません。
今から楽しみですね。

先日お伝えしたとおり、今年も4月27日から水芭蕉ガイドツアーが始まります。
乗鞍高原は標高1200m〜1600mまで水芭蕉群生地が点在しているため、5月半ばまで水芭蕉を楽しむことができます。
5月第3週を過ぎる頃には木々の芽吹きが一気に始まります!

20180517-乗鞍の新緑!まあ

想像するだけでもうわくわくそわそわ!
皆様もぜひこの生命力溢れるアルプスの春を味わいにお越しくださいね!

20180417-乗鞍の新緑!2まあ


〈まあ〉






同じカテゴリー(散策)の記事画像
レンゲツツジ開花情報と「コース」迂回路のご案内
春山バス本日より「大雪渓・肩の小屋口」まで延長
一の瀬の『今』
4月にいじゃれや
もうすぐ春休み!ファミリーで乗鞍へGO!!
月明りの下でチーズフォンデュ♪
同じカテゴリー(散策)の記事
 レンゲツツジ開花情報と「コース」迂回路のご案内 (2019-06-14 09:11)
 春山バス本日より「大雪渓・肩の小屋口」まで延長 (2019-05-25 08:00)
 一の瀬の『今』 (2019-04-02 13:42)
 4月にいじゃれや (2019-03-31 08:00)
 もうすぐ春休み!ファミリーで乗鞍へGO!! (2019-03-11 08:00)
 月明りの下でチーズフォンデュ♪ (2019-02-20 08:00)

Posted by 女将. at 2019年04月06日21:13