エコーラインは三本滝まで通行可能
昨日、エコーラインの途中で撮影した画像です 時折見える乗鞍岳の景色が最高ですよ
カラマツの枝も花芽や新緑の始まりを予感させる色合いになってきました。
道路脇には除雪により積み上がった雪が残っていますが・・・融けていく過程でこんな不思議な造形を見ることができます 頭デッカチなものや・・・
こんな風に穴があいているのも面白いですね
三本滝の駐車場までマイカーで通行できます その先はマイカー規制区間となっていますし、6月末までは冬期閉鎖期間ですので、除雪関係の重機や「乗鞍岳春山バス」など、許可車両しか通行ができません。駐車場に停まっているのは、山スキーに登っている方、ドライブに来られた方の車両ですね。
人気観光スポットの「三本滝」は、まだ雪の中です 滝への遊歩道の入口はこの通り 残雪がたっぷりで、階段や木道に潜んだ空洞を踏み抜いてしまう危険があります。足元のご準備をしっかりしていないと、捻挫など怪我をされる場合もあります。また、夏の道をご存知の方でも、この状態では迷ってしまうことも・・・もうしばらく、三本滝の見学はお待ちいただいた方が良さそうです
高原内の別の滝、「善五郎の滝」「番所大滝」は見学が可能です
どうぞお出掛けくださいね