今年も行こう!〜乗鞍岳春山バス 速報〜
まだスキーシーズン真っ只中の乗鞍ですが。。。。
早くも
『乗鞍岳春山バス』の情報が入ってきました
*画像をクリックすると、PDFが拡大表示されます。
毎年楽しみにされているお客様も多い
「乗鞍岳春山バス」
画像提供:S
1日4便だった春山バスが昨年より
5便 となりました!
もちろん2019年も同じく5便運行です。
増便された1便は観光センターを
10:30発 の予定です。
こちらが
2019年の時刻表です。
*画像をクリックすると、PDFが拡大表示されます。
のりくら高原のお宿に泊まってくださったお客様が、ゆっくり朝食を召し上がって、チェックアウトした後にご乗車いただくのに、ピ〜ッタリな
10:30発 の便が増便となっています
毎年お客様に天空の
「雪の回廊」をお勧めしている女将もこの便がお薦めです♬
山スキーなどの目的で乗車されるお客様は、朝早い便をよく利用されますが、雪見が目的のお客様には少し早すぎるタイミングでした。
休暇で高原へお出掛けくださった方の中には、
朝はゆっくりしたい!という方も多かったので、、、これで解決ですね
GWから運行される春山バスに乗って向かう先は、天空の雪景色の中
そそり立つ
「雪の回廊」を歩いて、空に手が届きそうな爽快感とひんやり感を味わってみませんか〜? 雪壁の向こうに
穂高が見渡せるポイントもあります。
晴れていれば、青空と白い雪壁のコントラストが眩しくて、
キラキラですよ!
運行開始当初は、標高2350mの
「位ヶ原山荘」までの運行ですが、エコーラインの除雪が進み、
5月下旬頃に
「大雪渓・肩の小屋口」バス停まで区間が延長されます。
その頃は、雪の回廊の一番のみどころである
"エコーライン4号カーブ"の雪壁が最も高く残り、圧倒的な迫力ですよ
(冒頭の
チラシの撮影場所がその辺りです。)
次の春の行楽は、のりくら高原に滞在して、
水芭蕉や
艶やかな新緑と併せて
「春山バス」にぜひご乗車くださいね v(^o⌒)-☆
宿泊予約も承っております →
のりくら高原に泊まるのページ
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
<アン>
関連記事