今まさに、彩り豊かな乗鞍高原。
日々変わりゆく秋の光景、美しい乗鞍の秋を見逃すまいと大忙しの女将
実りの秋でもありますしね
そんな忙しい日常から抜け出し? 先日、女将さんたちと秋の散策会へ行って来ました
乗鞍から1時間ほどで行ける
新穂高ロープウェイ
(第1ロープウェイ乗場の標高は、1,117m)
日本唯一、2階建てのゴンドラです。
この日の午前中は、あいにくの曇り空
山々の展望がなく残念でしたが、眼下に広がる色とりどりの紅葉がとても綺麗でした
終点、西穂高口駅(標高2,156 m)で降り、山頂展望台へ行くと、雲海が広がっていました
本来なら、乗鞍岳(3,026m)・焼岳(2,455m)はもちろん、360℃の大パノラマ ですが
雲海を見ることが出来ただけでもラッキーだったかな と
予定では、西穂山荘まで歩き、名物のラーメンを食して下山 でしたが、
お昼ごろから雨予報だったので、行けるところまで行ってみようと
お花や赤い実を見つける女将もあれば、花よりキノコの女将も
なかなか足が進みません
そうこうしているうちに雨が・・・
やむ雨ではなかったので、山荘&ラーメンはあきらめて引き返しました。
第1と第2ロープウェイの中間、乗り継ぎ地点には、ビジターセンターもあり
女将たちも、自然に親しんで来ました
この日、第2ロープウェイの区間(約1,809m)で紅葉が見頃を迎えていたので
今週末あたりは、少し下ってくると思います
乗鞍も高原全体が色とりどり、
一の瀬大カエデは 今週末ピークを迎えるのでは?
そして、岳で冠雪があれば、三段紅葉が楽しめるかも デスね
(2018.10.14撮影)
紅葉に包まれた乗鞍高原で、
秋を満喫して下さいね
乗鞍山頂(畳平)シャトルバスの今シーズンの運行も、残すところあと半月。
凍結、積雪などで、一日の中でも運行と運休を繰り返す時期になりました。
お出かけ前にチェックをお忘れなく
運行状況案内バスウォッチャー
また、本日15日より、運行ダイヤが変更になりましたのでご注意下さい。
乗鞍高原~乗鞍山頂(畳平)シャトルバス
岳の紅葉は終っても、位ヶ原を見下ろすと、
落葉が進んだダケカンバの幹が浮かび上がる幽玄な光景が広がる頃。
高原の紅葉とセットでお楽しみ頂けるのではないかと
お天気と相談しながら、
乗鞍高原へご宿泊の前日、もしくはお帰りの時に、
新穂高ロープウェイへ立ち寄るのもいいですね
あ!そう!そう!
今、スーパー林道A線もいいですよ~
木が伐採され、展望が開けた白樺峠からの眺めが素晴らしいです
目の前には乗鞍岳がそびえ立ち、眼下には高原の街並み
そして、紅色に染まった大カエデが見えます!
是非、見つけて下さ~い
秋はついつい欲張りになっちゃうほど、見どころたくさん
尚、先日よりお伝えしております、
三本滝遊歩道の改修工事ですが、
本日10月15日より、
全面通行止めとなります。
工事区間は、三本滝レストハウスから三本滝まで。
工事期間は2018年12月14日までです。
<P>