冬芽クイズ 2

前回に続き、今日もクイズですicon14


問題 7
中央に鼻があって、赤っぽい帽子を被った、白いおひげのおじいさん。

ヒント
秋早くに赤く紅葉してとてもきれいです。
しかし、注意しないとかぶれますよ。

問題 8
特徴的な赤い芽をしています。
冬芽の下には、白い短い柄があります。
ヒント
この樹の樹液は メープルシロップになると言われています。
木肌が、きゅうりと言うか、シマウリのような感じです。


問題 9
可愛い顔をしていますが、頭が大きくて重そうです。
ヒント
ダンブルドアと一緒に埋葬され、ヴォルデモートが手に入れ、最終的にハリーポッタの手に渡った杖に使われた樹。
死の秘宝の一つ。
また秋には赤い実が房状になります。


問題 10
額から角が出ているひょうきんな鬼です。
鬼の王様かな?立派な冠も被ってます。
ヒント
名前の由来は、和紙を作る時の糊として使われたとか。
紫陽花の花によく似ています。同じアジサイの仲間です。


問題 11
コウモリのような姿です。

ヒント
外来種ですが、とても繁殖力が旺盛です。
花粉症の原因ともなりますが、白く房状の花は天ぷらや蜂蜜の採取の花にもなります。

問題 12
バラの花のような形で 冬でも楽しませてくれます。
時々実のはじけたカラも残っています。
ヒント
乗鞍高原でも 一の瀬園地に多く咲きます。

回答
問題7 ヤマウルシ
問題8 ウリハダカエデ
問題9 ニワトコ
問題10 ノリウツギ
問題11 ハリエンジュ(ニセアカシア)
問題12 レンゲツツジ

いかがでしたか ?

春を待ちわびる芽も可愛く装っています。
のりくら高原の女将たちも可愛くとは言いませんが、お客様をおもてなしするために日々頑張っておりますicon09
冬の森の小人を探しながら 女将に会いに来てくださいね。
お待ちしております。

<S>

  


Posted by 女将. at 2016年02月29日09:00

冬芽クイズ 

唐突に 今日は、クイズをしましょうicon14
下の冬芽や葉痕(葉の落ちた痕)の写真は、何の樹でしょう?

問題 1
羊の顔をしています。中には 猿顔みたいな子もいます。
ヒント
秋になると美味しい実をつけます。
実は 緑色の果皮の中 硬い殻に包まれています。
実は、そのままお菓子の材料としたり、砕いて和物にして食べます。
硬い殻は、冬用タイヤに滑り止めとして使われるとか・・・

問題 2
大きな冠をかぶって 両手を上げて・・・
でも、一番の特徴はベタベタしていること。

ヒント
この樹の実は、栗に似ています。
食用になるんですが、そのままではあくが強くとても苦いのです。


問題 3
枝の先に 5つほど冬芽を付けます。
一つ一つが魚の鱗のように皮をかぶっています。
冬は冬芽が寄り添っているので、五角形に見えます。

ヒント
この木の実の仲間を ドングリといいます。


問題 4
冬中 ウルトラマンが飛び立つような形をしています。

ヒント
ちょうど頭の部分が花芽で、白いガクアジサイのような花が咲きます。
両方の手は、葉になりますが、亀の甲羅のようです。


問題 5
冬芽はトゲトゲに守られています。
落葉した葉の跡は、ぐるっと一周 幹を取り囲んでいます。

ヒント
山菜の王様と称されることが多いです。
天婦羅になることが多いです。

問題 6
子供が可愛い顔で寝ています。

ヒント
問題1の木と同じ仲間ですが、この木の実は食用になりません。
種だけが葡萄のように房状に垂れ下がります。


回答です。 
問題1 オニグルミ
問題2 トチノキ
問題3 ミズナラ
問題4 オオカメノキ(ムシカリ)
問題5 タラノキ
問題6 サワグルミ
いくつ わかりましたか?

次の写真もうおわかりですね。






こんな可愛い森の小人に会いに来てくださいねface02

<S>

  


Posted by 女将. at 2016年02月28日07:30

「ねぇ、ヤギ観たくない??」 ふるさとCM大賞受賞


みなさま


女将の母校でもある、松本市立大野川小学校の

児童と先生方が制作した作品が


見事、CM大賞を受賞し
絶賛放映中でございます
今日は、CMの制作に携わった

同小学校で教務主任をお務めの、麻和正志先生にお話を伺いました!(^^)!


ふるさとCM大賞NAGANO は、第一回目から興味をお持ちだったとのこと

松本市に移住されてから、本腰を入れて映像制作に取り組める環境が整い

大野川小学校に赴任される前から

数多くの自主公開映画やテレビCM作品を制作して来られました

・第44回中日教育賞受賞
・全国自作視聴覚教材コンクール優秀賞
・商店街映画祭 山崎貴監督賞
 
などの賞を受賞されています
(同氏のブログ 【ジョージの自主特撮映画づくり 】 より引用)

 

制作の当初、CMのネタや素材について思案していたところ

新聞で、ばんどこメリーランドを取材した記事を見つけ

その後の話し合いを通じて

童謡のメロディーにオリジナルの歌詞を付け

ばんどこメリーランドと、その周辺の 旧いがやスキー場 を舞台にした作品にしていくことが、決まったそうです


これまでは、ご自分が担任を受け持っていらした

1.2学年の児童でCMを制作されていましたが

今年度は、他の学年を受け持つことになり

「CMの制作どうしよう・・・」と思われたこともあったそうですが

周りの先生方との相談の結果、異学年の児童、教職員とが一丸となって取り組むことが決まり

全校挙げてのプロジェクトとして、推し進めていかれました

CM制作に関わった児童の皆さんからも続々と感想が上がっていましたが

善五郎の滝のすぐ側で撮影を行った時には

滝の水しぶきで先生も児童も全身びしょ濡れface10icon11

撮影用のカメラが止まってしまうなど、かなりのご苦労をされたみたいです


CMの舞台となったばんどこメリーランドでは、敷地でヤギの飼育をしていますが

作品の中で、1.2年生の児童の皆さんがヤギと触れ合っているシーンがあります

このシーンを撮影するときにも

「ヤギが怖い~~~!!!!!!face10」と、子供たちが怖がってしまい

何回も撮影を重ねて、子供をヤギに慣れさせたり

時には先生がヤギを押さえつけたりと、苦労が絶えなかったようです

特に、ヤギの乳を搾るシーンでは

飼育している方が乳搾りを行う、早朝4:30に間に合わせるために

松本にある自宅を、午前3:30に出て、撮影を行ったそうです・・・face08


麻和先生にとって、ライフワークともいうべき、映像制作

「宣伝し甲斐がある乗鞍高原の魅力は、そこに住む子供たちにとっても価値のあるモノ」 であり

「大野川の学校にいる限り、続けていきたい」と仰っていました


私たち女将も、子どもたちに負けじと

高原の魅力を皆様に伝えて参ります☆

(しょうこ)
  


Posted by 女将. at 2016年02月27日07:30

フォトコン2015作品紹介 24

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第24回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



京都府の岩崎雄次様 「天地の恵み」


京都府の岩崎悦子様 「遥かなる径」


京都府の岩崎悦子様 「静か」


京都府の岩崎悦子様 「夢のかけ橋」


長野県の三原展夫様 「湖面模様」


長野県の三原展夫様 「初冬の朝」


長野県の本間一郎様 「光射す」


長野県の本間一郎様 「雲海に立つ」


長野県の牧田英明様 「山荘の秋」


長野県の牧田英明様 「噴火翌日」


こちらは水曜日に撮影した 善五郎の滝見台からの眺めですicon12


真っ青な空に、真っ白な乗鞍岳がよく映えて、こんな日は何時間でも眺めていたいような気分になりますicon14
雨の影響で一度は崩落した氷瀑ですが、今は再び凍りかけています。
こんな風景を実際に見にいらっしゃいませんか?
もちろんカメラ片手に・・・trip02

「第8回フォトコンのりくら」は、現在応募の受付期間中です。
4月15日が締切となっており、応募票がついたチラシは、各宿泊施設や観光案内所などにご用意してあります。
たくさんのご応募、お待ちしておりますface02

  


Posted by 女将. at 2016年02月26日07:30

乗鞍で出会える冬の野鳥たち

今回は、冬の乗鞍高原で出会えるかもしれないicon09icon10野鳥たちを写真を中心にご紹介したいと思います。

女将の中でも野鳥に詳しい人、花に詳しい人、きのこに詳しい人、樹木に詳しい人、動物に詳しい人、中には全てにおいて詳しい女将さんもいるんですよface08icon12
集結すれば無敵ですね…face10icon06


まずは一番身近に出会えるシジュウカラ。
お腹のネクタイがチャームポイント。



初めてアカゲラという大きなキツツキの仲間に会った時、お腹の紅が鮮やか過ぎて怪我をしているのかと疑ってしまった女将です・・・face07



アオゲラはアカゲラと同じく大きなキツツキの仲間。緑が美しいのです!



黄色で目を引くマヒワ。20~30羽の群れでハンノキの種をついばみにやってきます。



こちらはウグイスの仲間のキクイタダキ。おもしろい名前ですね。
頭の上に黄色い羽が生えていて、菊を戴くと書いてキクイタダキ。
でも日本で最小の鳥の一つで、さらに茂みの中を飛び回るのでなかなかちゃんと見ることが出来ません。
ちっちゃくてちょっとファンキー。そしてつぶらな瞳。かわいいんです!face05




こちらはヤマガラです。
乗鞍高原の中でも1400mより低いところで見かけます。
「二― ニー ニー」という声とこの模様が可愛らしい鳥です。



玄関のツルウメモドキのリースにジョウビタキのメスが来てくれることも。
なんとかわいいくりくりおめめ!



夏は乗鞍岳で出会うウソ。
寒い冬の間は乗鞍高原に下りてきてくれます。



夏は雷鳥とともに乗鞍岳の山岳地帯で暮らしているホシガラスも、冬は乗鞍高原内で見かけることもあります。



明日はどんな鳥に出会えるだろう!!


<まあ>



  


Posted by 女将. at 2016年02月25日07:30

フォトコン2015作品紹介 23

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第23回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



長野県の中江喜代子様 「小舟に染って」


長野県の上松八千代様 「雲踊る早春」


長野県の上松八千代様 「キラメク小滝」


長野県の岡澤清人様 「光跡」


長野県の岡澤清人様 「抱かれる」


長野県の岡澤清人様 「音楽会」


長野県の小坂明弘様 「吹雪」


長野県の小坂明弘様 「紅葉にきのこ雲?」


京都府の岩崎雄次様 「滔滔」


京都府の岩崎雄次様 「神さんの落し物」


昨夜は「のりくら天空ふぁんCLUB」主催のツアーが実施されました!

その名も「ムーンライト スノーシューツアー」icon12

写真提供は いつも素敵な星の写真をお撮りになる T氏。
今回は 下見から本番まで、同行してもらいました〜icon14
後日、このブログでもツアーの様子をご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに〜face05

昼間とは違った美しさを見せてくれる夜の乗鞍高原・・・
そんなお写真もどうぞ「フォトコンのりくら」へお寄せくださいね。
ご応募、お待ちしておりますface02


  


Posted by 女将. at 2016年02月24日08:00

フォトコン2015作品紹介 22

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第22回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



長野県の汲田 修様 「樹間の雪花粧」


東京都の小松彦太郎様 「初夏を飾る」


東京都の小松彦太郎様 「水芭蕉に添えて」


東京都の小松彦太郎様 「熊出現」


長野県の伊藤輝正様 「乗鞍に架ける橋」


長野県の北野常盤様 「急な青空」


長野県の北野常盤様 「冬の雨」


長野県の北野常盤様 「秋光」


長野県の中江喜代子様 「湖海」


長野県の中江喜代子様 「晩夏の輝き」



のりくら高原に住むリスさんface05
冬期も元気に活動しています。
森を歩いている時に、雪面に降りている瞬間を偶然見かけたり・・・
お宿の窓から見えるカラマツの枝を移動している姿を見かけたら、
シャッターチャンスtrip02 ですからお見逃しなく!

「第8回フォトコンのりくら」へのご応募、お待ちしておりますicon14

  


Posted by 女将. at 2016年02月23日10:00

フォトコン2015作品紹介 21

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第21回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



愛知県の櫻木芳樹様 「秋彩装う」


愛知県の石丸 晶様 「光る滝」


愛知県の石丸 晶様 「雄大」


兵庫県の村上よしみ様 「乗鞍と星」


兵庫県の村上よしみ様 「斜光を受けて」


兵庫県の村上よしみ様 「乗鞍の朝焼け」


京都府の早坂良二様 「彩りのオーケストラ」


京都府の早坂良二様 「彩りのハーモニー」


京都府の早坂良二様 「山麓の懸橋」


長野県の汲田 修様 「冷水に囲まれて」


「第8回フォトコンのりくら」は、現在応募の受付期間中です。
4月15日が締切となっており、応募票がついたチラシは、各宿泊施設や観光案内所などにご用意してあります。
点数はお一人様3点までOK!
この冬、カメラ片手に雪景色の高原にお出掛けくださいませ〜trip02
  


Posted by 女将. at 2016年02月22日08:00

抜群の晴天!! 上高地散策


みなさま

雲一つない快晴の冬空って

なんと気持ちが良いのでしょうかface02



先日、あまりにも気持ちが良いので

スノーシューを背負い

思わず上高地まで散策に行ってまいりましたicon06

冬期の上高地へ入山される方は、必ずこちらをご一読くださいね!

釜トンネル前の提出箱に、入山届を入れて

いざ、河童橋へicon14icon14

トンネル付近には、マイカーを駐車できるスペースはございませんので

沢渡バスターミナルなどから、タクシーを手配して

トンネル前で降車し、そこから歩いていくのが良いと思います…!!


ここを歩いて通るのは、実は初めて・・・

トンネル内部の明かりという明かりは、

非常誘導灯くらいしか点いておりませんので

自分の手も見えなくなるくらい、真っ暗闇ですface07icon10

傾斜も11度と、かなり”しんどい”坂道が続きますので

ヘッドライト等の明かりを装備し

心して、登ってまいりましょう(笑)

(気温によってはトンネル内が凍結している場合がございますので

軽アイゼンがあると、便利かもしれません)


トンネルを抜けたら

あとは道なりにガンガン行くだけでございます☆

この日は県道の積雪が少なめだったので

道を外れて新雪の所を歩かなければ

スノーブーツで楽々と歩くことができました


大正池少し手前から、木々が真っ白になって参りました☃

細く伸びた枝は、まるで飴細工などのお菓子みたいです♬


さて、お手洗いに関してですが、今回の県道沿いに歩く場合

河童橋までの区間では、大正池の道路際と


上高地のバスターミナルにあるのみです
 
バスターミナルのお手洗いは

夏期用トイレの建物の、反対側の壁にございます

お手洗いのあるところでは、念のために立ち寄るよることをおススメ致します

(どちらもトイレットペーパーの用意がしてあります)


釜トンネルの入り口から、景色を楽しみつつ

女将の脚ででおおむね2時間半

河童橋のたもとから、目の前に雄大な穂高連峰がicon12face03

こんなに天気が良くって、いいのかしら・・・??


焼岳も、ご覧のとおり クッキリと姿を見せていました

女将はここで折り返し、バスターミナルでおにぎりを食べて、戻ってきました

正味5時間ほどの、お気軽旅程でした♪

今回は初めての上高地での冬期散策でしたが

思っていたよりも体力的に負担の無い散策となりました

でも、気象や積雪条件によっては大変厳しい日もありますし

何と言っても雪に閉ざされた冬山ですから

上高地冬期入山ルールに従って慎重に行動してくださいねicon09

ぜひ、静かな雪原を楽しみに、乗鞍高原へお泊まりください!!

(しょうこ)
  


Posted by 女将. at 2016年02月21日08:00

フォトコン2015作品紹介 20

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第20回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



京都府の綱島朋栄様 「夜明け前」


神奈川県の山中正子様 「憂秋の輝き」


神奈川県の山中正子様 「霧幻の刻」


福岡県の吉弘健一様 「秋の乗鞍」


福岡県の吉弘健一様 「穂高遠望」


福岡県の吉弘健一様 「色とりどりの秋」


愛知県の伊藤正敏様 「ビューポイント」


愛知県の伊藤正敏様 「滝の糸」


愛知県の伊藤正敏様 「森林浴」


愛知県の櫻木芳樹様 「大楓、見頃」



先日久しぶりにゲレンデへ行ってみたら・・・
何と!大好きな「さんぞくっく」と会うことができました〜icon22
スキー教室で毎年Mt.乗鞍へ来てくれる学生さんたちの応援をしていたようです。

「フォトコンのりくら」には、自然風景を撮影した写真のご応募が多いのですが、このような人物が写ったイベントや旅行中の写真も大歓迎ですicon14
乗鞍岳、のりくら高原で撮影されたお気に入りの作品をどうぞお寄せくださいねtrip02


  


Posted by 女将. at 2016年02月20日08:00

カモシカさんがご挨拶(^^♪ 


みなさま

朝から「ビックリぽん」(笑)の女将でございますface08

ちょうど、国道158号線を乗鞍方面に向かって走っておりましたら

新しくトンネルを開通させるための工事を行っている箇所を通ったとき



あら?

ふと、車外からの視線に気が付いて車を止めてみると・・


まだ朝早い時間でしたので

少々うす暗かったのですが

ガードレールの脇に、真っ黒の塊が・・・

もしかしてicon06 と思いながら止まってみると



キャァーー!!

のそっ〜とお顔をあげてくれましたface05

今年はまだ一回もカモシカさんに会えていないので

思わず連写してしまいました☆

以下は、「第7回フォトコンのりくら」の応募作品です


冬の乗鞍高原では

カモシカは、よく見かけることができる動物の一つのようです

女将の宿の裏庭にも、よく遊びに来てくれます♪

もちろん、見かけてもエサなどは決して与えないようにして下さいねicon05icon05


そして、この時期に忘れてはならないのは

冬の雪景色に合わせて、体の色を真っ白に変えるライチョウです


残念ながら、女将はまだ見かけたことはありませんが

ぜひ、間近で直接見てみたいですface02

 

また、雪が解けた暖かい時期になると

多くの動物が活発に行動を始めます

みなさんもお見かけしたことがあるでしょうが

あざみ池のマガモの親子たちなどは

いつまで見ていても飽きないくらい

愛くるしい姿をしていますね♥


この他にも

オコジョ、サル、リス、イノシシ などなど・・・

たくさんのかわいい動物たちが

ここ乗鞍高原には 生息しております!!


ぜひ、今度のご旅行は

女将だけでなく、かわいい動物達にも会いに

乗鞍高原へお越しくださいませ♬

(しょうこ)




  


Posted by 女将. at 2016年02月19日08:00

フォトコン2015作品紹介 19

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第19回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



愛知県の稲葉 明様 「春のおとづれ」


愛知県の稲葉 明様 「水辺の妖精の語らい」


愛知県の吉村孝一様 「高原のひととき」


愛知県の吉村孝一様 「初春のどじょう池」


愛知県の川元忠治様 「黎明」


愛知県の川元忠治様 「春うらら」


愛知県の渡辺一雄様 「爽快な春」


愛知県の内藤登夫様 「山脈のよろしき国」


愛知県の内藤登夫様 「静寂の刻」


京都府の綱島朋栄様 「錦織りなす」

先週末の雨の後、Mt.乗鞍スノーリゾートのゲレンデは少しずつ回復してきていますicon14

そんなスキー場で、次の週末このビッグな山賊バーガーが登場しますface08
2/14(日)に天候不良により開催できなかった100人バーガーの無料サービスです!
21(日)の午後2時より レストハウスやまぼうし横にて配布予定ですicon28

週末の宿泊予約もまだ間に合います。
お気軽にお問合せくださいませ〜icon29

  


Posted by 女将. at 2016年02月18日07:32

Mt.乗鞍ゲレンデ情報&ダウンヒルスラローム大会締め切り迫る!

先週末はまさかの降雨icon03icon11
お客様もがっかりされたことでしょう。
私たち地元もとても残念でしたicon15
一昨日はやまぼうしリフト1本のみの運行だったようです。

そして昨日16日のゲレンデの様子です。
まずは夢の平リフト乗り場です。




夢の平コース。
硬めのバーンですが気持ち良く滑れました!




カモシカリフトも運行しています。





パラダイスコース下部。




同じくパラダイスコース上部。




このパラダイスコースを見上げると右奥に見える長~いコースがダウンヒルコースです。
来る3月5日(土)、第49回乗鞍ダウンヒルスラローム大会が開催されます。
この大会は、来年でなんと50年目を迎える伝統あるスキー大会なのです!
Mt.乗鞍の名物コース「鳥居尾根ダウンヒルコース」で行う大回転競技で、
全長1500m、標高差300m、最大斜度25°、平均斜度18°、旗門数45〜50の超ロングでテクニカルなコース設定になっています。

以前の大会の写真をご紹介します。




(★今大会よりコースは1,500mのロングコース(前Aコース)のみとなります。
コース概要をご確認いただき、技量を見極めてエントリーをお願い致します。
特に小学生低学年・シニア・レディースの皆様にはハードなコースかと思います。ご留意下さい。)

この大会の見どころは斜度が大きく変わる場面!
最初の急斜面から緩い斜面に入るところ。



この緩い斜面で如何にスピードを落とさずに行けるか。
ここでタイム差が出てくるそうですよ。
そして最後の急斜面。



この大会のもうひとつの隠れた見どころは…前走の選手です。
地元の乗鞍ジュニア出身の選手や時にはコーチ陣も本気滑りを見せてくれますicon12


お申込みは2月19日必着。
ネットからもお申込み可能です。こちらへどうぞ。

大会にご出場の皆さま、がんばって下さいね!
もちろん応援、大声援も大歓迎!
3月5日はMt.乗鞍ダウンヒルコースに集まれ~!!!


<まあ>
  


Posted by 女将. at 2016年02月17日07:30

フォトコン2015作品紹介 18

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第18回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



石川県の齊藤庸子様 「色づく秋」


京都府の山下信子様 「めざめの刻(とき)」


広島県の田中 均様 「秋色文様」


広島県の田中 均様 「錦繡」


愛知県の山田良雄様 「黎明」


愛知県の山田良雄様 「Wavy Sadow」


愛知県の山田良雄様 「きらきら」


静岡県の原田茂治様 「春を待つ東大ヒュッテ」


静岡県の原田茂治様「春の嵐 新雪滑降ラストチャンス」


静岡県の原田茂治様 「雪解ける一の瀬」



昨日は時折青空が覗く天気の中、女将さんたちが冬の散策会に繰り出しましたicon16
踏み跡のないまっさらな牛留池の上を気持ち良く歩いて、冬の高原の魅力を再発見icon14
お客様へ よりきめ細やかなご案内ができるよう頑張っています。
のりくら観光協会加盟の施設にご宿泊の方には、スノーシューセットのお得なレンタルをご用意しております。(スノーシュー・靴・ストック3点で1日1000円)
宿泊予約と併せてお気軽にお問合せくださいねicon29
<宿泊施設のご紹介ページ>


  


Posted by 女将. at 2016年02月16日08:00

フォトコン2015作品紹介 17

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第17回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



石川県の打田啓子様 「彼方へ」


石川県の岡島閑子様 「しのぶの池」


福岡県の緒方 悟様 「遠望穂高」


福岡県の緒方 悟様 「残雪と紅葉」


福岡県の緒方 悟様 「山腹秋の色どり」


奈良県の佐野 潔様 「秋彩残雪」


奈良県の佐野 潔様 「秋景」


京都府の奥村静子様 「吹雪が去って!」


京都府の奥村静子様 「雨あがる」


石川県の齊藤庸子様 「すももの花満開」

尚「第8回フォトコンのりくら」は、現在応募の受付期間中です。
4月15日が締切となっております。
この厳冬期にお越しの皆様が お撮りになった写真も是非ご応募くださいね!
応募票がついたチラシは、各宿泊施設や観光案内所などにご用意してあります。
点数はお一人様3点までOK icon09
この冬、カメラ片手に雪景色の高原にお出掛けくださいませ~ trip02


  


Posted by 女将. at 2016年02月15日08:00

のりくら高原 まいめの池の星空★

先日 冬の星空をご紹介いたしましたが、
今日は、「まいめの池」からの 星空をご紹介しますicon12


☆★春のまいめ池★☆
太陽を回る惑星は、他の恒星よりも明るく見えます。
山に沈みかかっているのが金星、少し左上で輝いているのが木星。
この日は2つの惑星が接近している日でした。
今年は8月28日に隣同士になるほど近づきます。
日の入り直後少しの間しか見られないので、早めに準備してくださいね。


☆★春の偲ぶの池★☆
水芭蕉が咲く頃の写真です。
偲ぶの池は、まいめの池に上がる一つ手前の池です。
前の写真と同じ頃のですので、金星と木星が写っています。
夜の水芭蕉と星空のコラボレーションも素敵ですね。


☆★夏のまいめの池★☆
みずがめ座流星群の時期に現れた大火球
大火球とは 大きな流れ星のことです。
この時期は、流星が多い時期なので流れ星を撮影することもできます。
今年は、8月12日〜13日のペルセウス座流星群がおすすめですよ。

☆★夏のまいめ池 天の川★☆
夏は天の川の星の多い場所を見ることができます。
のりくら高原では、肉眼で天の川を見ることができます。
夜、暗い場所に目が慣れるとモヤッとした雲のような帯が見られます、それが天の川です。
写真に撮るとはっきりしますが、肉眼の天の川も感動ですよ〜face08

今日はこの辺で・・・・写真提供は いつも素敵な星の写真をお撮りになる T氏

☆豆知識☆
夜の撮影は光源が少ないので、
長時間露出で撮影(長過ぎると星が線になって写ります)
絞りを開放値にするF2.8など
ISO数を上げるなど設定します

今年も、のりくら高原でのスターライト・ツアーが計画に上がっています。
詳細が決まりましたら、また投稿しますね。女将も今から楽しみデスicon14

<S>
  


Posted by 女将. at 2016年02月14日08:00

冬の池と滝

数日、晴れても風の強い日が続きました。

女将友達と早朝散歩に行こうと決めたこの日、無風のド!ピーカンicon01
日頃の行いがいいのでしょうかface03
これ以上ないくらいの快晴にicon22

厳冬期には凍る『牛留池』
誰も踏んでいない雪面をふわふわで軽~い雪をかきわけるようにして歩くのは本当に楽しいですよ~icon14

グリーンシーズンのお天気のいい日は、水面が鏡となって、真っ青な空と乗鞍岳が逆さに映りますtrip02

牛留池のほとりにある『ねじねじの木』
半分近くまで埋まりましたicon04
折れても空へ向かって成長を遂げた五葉松、スゴいですねicon09



牛留池から善五郎の滝へicon16

『善五郎の滝』見事な氷瀑、圧巻ですicon12

滝壺へは、その時の状況により、行かないほうがいい場合もあります。
特に左側は危険なことが多いです。
滝壺へ下りる場合は、充分注意して歩きましょう。

この日、女将はかんじき、女将友達はスノーシューで歩きましたicon24
装着していると歩きにくい階段では、外すことをおススメします。

善五郎の滝周辺の階段は、特に積雪時は滑り台のようになりますicon10
ココを訪れる人が少しでも安全に歩けるようにスコップで雪を削りますicon09
女将はたくましいのですface03


こんな素晴らしい快晴の日に歩けたことに感謝ですface05



度々ご案内しています、のりくら天空ふぁんCLUB冬のツアー
この日歩いた氷瀑の善五郎の滝へも行く予定ですicon16


diarydiarydiarydiarydiarydiarydiarydiarydiarydiarydiarydiary

2月23日(火)~24日(水)【のりくら天空ふぁんCLUB】主催
「女将と夜遊び♪ ムーンライトスノーシューツアー」


※画像をクリックすると、チラシが拡大されます。

神秘的な白銀の世界を女将と月明かりのもと一緒に歩きませんか?face05
お申込み、お待ちしておりますhealth

<P>

  


Posted by 女将. at 2016年02月13日08:00

フォトコン2015作品紹介 16

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第16回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



石川県の鍋島文緒様 「天高く」


石川県の鍋島文緒様 「整列」


石川県の河崎妙子様 「輝く乗鞍岳」


石川県の河崎妙子様 「新緑の乗鞍高原」


石川県の河崎妙子様 「朝の光の中で」


石川県の中田 実様 「水面を飾る」


石川県の中田 実様 「雪が消えて」


石川県の中田 実様 「春がきた!」


石川県の打田啓子様 「残照」


石川県の打田啓子様 「花の頃」


今日の女将は久しぶりに「善五郎の滝」に行ってきました〜icon16

このところの冷え込みと降雪により、見事な "氷瀑" になっていましたicon12
丁度 写真撮影をされていたおじさまに声をかけられ、
氷瀑に向かってバンザイをするモデルを勤めさせていただきました・・・face03

皆様にも こんな迫力ある滝を現地で見て、自然の力を感じていただきたいです。
そして、素敵な写真が撮れたら「第8回フォトコンのりくら」にご応募くださいね!
締切は4月15日、応募票がついたチラシは、各宿泊施設や観光案内所などにご用意してあります。
凛とした空気が漂う冬景色や自然現象など魅力的な被写体がたくさんありますよ icon09
宿泊予約もお待ちしております(^^)

  


Posted by 女将. at 2016年02月12日08:00

フォトコン2015作品紹介 15

「第7回フォトコンのりくら」応募作品をご紹介する第15回目ですface02
受付順に10点ずつ投稿しています。
応募作品には のりくら観光協会のロゴマークをつけさせていただいております。
(応募作品の使用権が主催者に帰属するための措置ですので、どうぞご了承ください)



大阪府の角田卓志様 「秋陽」


兵庫県の森田智都子様 「山の彼女に」


兵庫県の森田智都子様 「乗鞍の朝」


岐阜県の安藤且之様 「穂高遠望」


石川県の沼田芳子様 「春めく」


石川県の沼田芳子様 「初冬」


石川県の沼田芳子様 「春陽」


石川県の高島 聰様 「霧中湖畔」


石川県の高島 聰様 「夜明けの池」


石川県の高島 聰様 「美木一本立ち」


今週は乗鞍らしいパウダースノーが降り積もり、美しい冬景色となっていますicon04
「第8回フォトコンのりくら」は、現在応募の受付期間中です。
4月15日が締切となっております。
この厳冬期にお越しの皆様が お撮りになった写真も是非ご応募くださいね!
宿泊予約もお待ちしておりますicon29
http://norikura.gr.jp/product-category/stay-jp/

  


Posted by 女将. at 2016年02月11日07:00

のりくら高原 冬の星空 ★2

のりくら高原 冬の星空のご紹介
今日は 2回目です。


☆★いがやレクレーションランド キャンピングサイト★☆
2月に見られる 月明かりに照らされた乗鞍岳とオリオン座のコラボ
月が天空にあっても、のりくら高原の空では、1等星などの星が見られるほど澄み切っていますicon22


☆★Mt.乗鞍スノーリゾート ヨーデルコース上空★☆
冬の大三角(1回目に掲載)と冬のダイヤモンドが綺麗に輝いてますicon12

 下部一番輝いている シリウス(おおいぬ座 冬の大三角形の一つ)
 天の川を渡り 左斜め上 プロキオン (こいぬ座 冬の大三角形の一つ)
 茶色い木の横 2つ煌く星下から ポルックス カストル (ふたご座)
 上部中央 天の川左 カペラ  (ぎょしゃ座)
 右中央 オレンジの小さめの星 アルデバラン (おうし座)
 3つ並ぶ星の右 リゲル (オリオン座)
この7つを結んだ変形六角形が 冬のダイヤモンドです
星のダイヤモンドですね(うっとり〜face05

☆★いがやレクリエーションランド 入口★☆
20年前のドラマの中で りこが、てっぺいに
「10秒間に1回 流れ星が流れる」と言った場所です。
そんなに多くても 女将は、願い事を3回唱えたことは1度もありません。
いつも、見入ってしまい忘れてしまうのですicon10



☆★バッハアルプ湖シヨン側★☆
雲と雪景色と星空と宝石のようにも見えるスキー場の灯り・・・
星空撮影には、お邪魔な雲も
時には、色を添えてくれますicon14

☆★バッハアルプ湖シヨン側★☆
真ん中で立ち上がる雲らしきものは
スキー場のスノーマシンが撒いている雪です
こんな素敵な風景の広がる乗鞍高原です
おちおち、眠ってもいられませんface02

今日はこの辺で・・・・
写真提供は いつも素敵な星の写真をお撮りになるT氏

☆豆情報☆
これからの 星の観察に良い日は 新月の2月8日、3月9日 の前後1週間がお薦めです。
この期間は-10℃以下になることもありますので、防寒対策はお忘れなく!
カメラのバッテリーも、寒い中では早く消費しますのでカイロなどで温めるなどの対策をしてくださいね。
素敵な写真を撮影したら 忘れずにこちらに・・「第8回フォトコンのりくら」へ

素敵なお写真 楽しみにしていますicon06

<S>

  


Posted by 女将. at 2016年02月10日07:00