
スキー場のリフトを2本乗り継いで

(画像 み)
前夜の雪上車ツアーで夜遊びを楽しんだ、標高1800m 三本滝までリフトで上がり、
ここからスノーシューを装着


(画像 み)
いよいよココから冬の森へ




(画像 アン)
スノーシューを履いて運ぶ足の軽いこと!軽いこと!
森の中は、木々も足元も、ふわっふわっです

少し風が吹くと、木々についたサラサラ雪が空から舞い降りるように
辺り一面、キラキラした世界が目の前に広がります



この光景をうまく写真におさめることが出来ないのが本当に本当に残念です

冬の森では、行き交う動物たちの足跡や、吹き溜まりの雪が人の顔に見えたり
春を待つ冬芽、鳥たちのさえずり、木々がきしむ音・・・発見がいっぱいです

雪のアーチも見つけました


(画像 み)
お日様の柔らかく優しい日差しを感じながら、思い思いに写真を撮ったり、
バタン!と自ら倒れて人型を作ったり

あ!転んでも雪まみれになっても、サラサラ雪なので濡れません

森を抜けて、広い平地に出てお茶タイムもしましたょ

テーブルを作ろうとしましたが、サラサラ雪で固まりません。
それでもなんとかテーブルクロスでごまかし

女将手作りの、ホットチャイとチーズケーキでティータイム


(画像 P)
美味しくて楽しい時間、もっともっと大自然に身を置きたい

でも、、、お昼ご飯のことも考えて、先に進みましょう

再びスノーシューで雪とたわむれながら歩いていると、、、珍しい光景が


(画像 アン)
太陽の近くを通りかかった雲が、虹のように彩られる現象 『 彩雲 』 です

「見た人には幸運が訪れる」とも言われています

いいことありますように

約2時間のスノーシューハイキングを終え、このあと一同、蕎麦ランチへ

冷えた体もポカポカ


(画像 み)
もちろん、〆の雑炊は欠かせませんね


(画像 み)
これまで女将たちが楽しそう!そして自らもやってみたいと思えるものを企画してきた天空ツアーです

女将が楽しんじゃってます、笑。
なので、宿が忙しい週末やサマーシーズンの開催はありません

なんつったって、現役の女将たちばかりですから~

これからも、女将はもちろん、皆さまにとっても魅力ある企画を
考えていきたいと思います。
のりくら天空ふぁんCLUBの会員になって(簡単無料登録)
女将と一緒に遊んで下さいね)^o^(
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
尚、2017冬ツアー1日目の様子はこちら↓


















明日は土曜日、わくわく抽選会の日


15:00~レストランやまぼうし集合ですよ

Mt.乗鞍スノーリゾートへおでかけ下さ~い。
<P>