あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 


お待たせいたしました
 

本日、雲一つない素晴らしいお天気のもとicon01

乗鞍岳春山バスの試運転が行われました

いよいよ今週末 4/23(土)より運行開始です!!(^^)/

今度は「予定」ではありません!!(笑)


あまりにもいいお天気でしたので

まずは試運転の臨場感を、動画でお届け♡

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

昨年同様、報道関係の方、多数の各種団体の方と一緒に観光センターにてバスに乗車

目指すは白銀に輝く大雪渓が広がる

標高2,350mに位置する位ヶ原山荘へicon12face03

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

Mt.乗鞍のかもしかコースも雪解けが進みました

今年は積雪量が例年の60-70% となっているので

スキーで滑る場合は、所々脱がなくてはならない箇所があるみたいです

予めお気を付けくださいませicon04

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

バスでどんどんエコーラインを上っていき

先ほどの動画に写っている25号カーブに到着

この地点での雪壁の高さは210センチでしたicon16

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

四方八方を雪景色に囲まれた景色の中

澄みきった卯月の風を存分に浴びながら

エコーラインをまい進していきます(@^^)/~~~

(良い子はバスから顔を出しちゃダメ♥)

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

位が原山荘に近づくにつれ

雪壁もドンドン高くなっていきます

こちらの標高2,300m地点では

230センチとなっていました

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

さて間もなく位ヶ原山荘に到着です

先ほどの地点と標高差が50mしかないのに

ここから一気に雪壁が迫りくるような高さになってきますface08icon14icon14

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

バスの試運転もここで折り返し地点

終点 標高2,600mに位置する「大雪渓・肩の小屋口」バス停に向けて

現在、除雪が着々と進んでいます

進捗に応じて位置を変えていく移動式バリケードですが

こちらのバリケードから先には超えないでくださいねface06

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

春山バスの運行期間中(4/22~6/30)、こちらの位ヶ原山荘の入り口には

松本市が管理する仮設トイレが設置され

無料で利用することができますicon22

それ以降は山荘での管理となるため、有料での利用となりますicon25

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

道中の車窓から見える雪壁に圧倒されてばかりの女将でしたが

標高2,350mに位置する位ヶ原山荘のすぐ前では

その高さは400cmにも及んでいましたicon06

あと三日!! 乗鞍岳春山バス 4/23より運行開始☆ 

乗鞍岳春山バスの時刻表はこちら


これからどんどん進んでいく

雪の回廊の延長にワクワクしますねicon14


尚、運行開始となってからも、エコーラインは降雪や凍結により一時通行止めとなる可能性もあります

バスの運行状況については、アルピコのバスウォッチャー もご覧ください


今年のゴールデンウィークも

ぜひ、乗鞍高原

(しょうこ)




Posted by 女将. at 2016年04月20日20:58