三本滝 道中記

先日も書いちゃいましたがface02
お天気が続き 雪も落ち着き、風もなく、お天気のいい日にicon01
三本滝まで行って来ました。
さすがに1人では危険なので、女将仲間のNさんと一緒です。

まず、スキーを履き(帰りはゲレンデを滑り降りてきます) 
Mt.乗鞍スキー場のリフトに乗り
三本滝レストハウスに行きました。
そこで登山靴に履き替えアイゼンを装着して
兎待ちコースを歩き始めますicon16

雪の状況により スノ-シューが必要でしょうね。

途中、三本滝への遊歩道に入ると・・・
樹木と雪だけの世界になります。

この日は、既にいろんな人の足跡があり、道を探すのが楽でした。
新雪の後は、きっと素敵でしょうねicon12
でも、道に迷いやすいので、案内の人が必要だと 女将は思いました。

滝の前の吊り橋への階段も滑り台状態、ここからはアイゼンが活躍してくれます

吊り橋も、足を踏み外せば滝壺に・・・

綺麗な滝壺ですが、落ちれば大変です。慎重に慎重に・・・


滝に着くと、感動ですface08
ここは、以前のブロクに書きましたね。

氷と雪と水のえも知れない世界。
美しい分、危険も伴います。
滑らないように、落ちないように、バランスを取りながら・・・・
この雪の下は、岩と水の世界 
雪のないときはこんなんです。

厳しい自然の中だからこそ、美しい景色に出会えるんですね。

自然への畏怖と
感動をかみしめて、帰路につく女将でしたface02

三本滝は自然豊かな美しい所です。
その分、自然の危険や雪崩の起きるところもあります。
決して1人では行かず、宿の方などに相談して
装備を揃えて、天候、雪の状況など見極めてからお出かけください。
  


Posted by 女将. at 2013年01月12日11:05