

この時期、見逃せないお花「チングルマ」。
覚えやすくて、愛らしい、ダントツの人気ものですね


モリモリ咲いています!「アオノツガザクラ」。
他のツガザクラもありますが、数が圧倒的に多くて、目立ちます


まだ咲いていました「タカネザクラ」

下向きのお花が可憐な雰囲気で、素敵でしょう?

雄しべが長〜い「シナノオトギリ」。
横向きに眺めると、キラキラのまつ毛のようです


少し大きめの花が目立つ「シナノキンバイ」。
鮮やかな黄色の花と、深く裂けた葉がしんなりしているのが特徴です


位ヶ原山荘付近に多く自生する「クロツリバナ」。
暗い感じの赤色をしています。高原内で見る「ツリバナ」とは違った雰囲気です。

これも山荘付近で見ごろを迎えている「エゾシオガマ」。
くちばしのような形をした花が面白いですよ

今回の画像は「大雪渓・肩の小屋口」バス停から、位ヶ原山荘までを結ぶ登山道で撮影しました。他にも多くの高山植物が開花の時期を迎えています。畳平のお花畑を散策するのもいいですが、こんなお花を観賞しながら歩く登山も女将はお勧めです♪
乗鞍高原の女将たちが、実際に自分達の脚で歩いて調べ、お客様に山そのものを楽しんでいただくために作成した「のりくら登山ガイド」、通称「女将マップ」を片手に、てくてく元気に歩いてくださいね!
高原の散策路をご紹介した「のりくら散策ガイド」もございます。
どちらも50円で販売中! デジタルパンフレットもありますので、必要なコースをご自宅で予め印刷していただくと、計画が立てやすいですね。
→ 「新まつもと物語」デジタルパンフレット