のりくら高原より 感謝のご挨拶

このブログは、2019年7月6日をもって更新を終えています。
のりくら高原の情報は、下記の公式サイトでご覧くださいませface01

 
 <のりくら天空ふぁんCLUB のサイト>

 FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/norikuratenkufanclub/
 Twitte(ツイッター)  https://twitter.com/tenku_fan_club

 <のりくら高原の公式サイト>

 HP(ホームページ)   https://norikura.gr.jp/
 FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/norikurakogen
 Twitte(ツイッター)  https://twitter.com/norikurakogen
 Instagram(インスタグラム) https://www.instagram.com/norikurakogen/



************************************
以下 記事本文


2011年6月から、お付き合いいただき ありがとうございました。
「のりくら~女将の採れたて情報」は、この記事で2090を数えます。
記事投稿数にびっくりしていりますが、ついに契約容量の限界に近づきました。
この機会に、乗鞍高原からの情報を別の形でお知らせすることになりました。

読者の皆様には、乗鞍高原で出会うと
「女将さんのブログを読んで来たんだ」
「昨日の記事の場所に行ってみたよ」
「乗鞍の情報がよくわかるね」
など、うれしいお言葉、時には温かい励ましのお言葉をいただき、本日まで続けることができました。
お礼申し上げます。

本日は、最後まで記事を書いていたメンバーより、ご挨拶と大好きな乗鞍高原の紹介をお送りいたします。


天空を飛ぶホシガラス P
乗鞍へは結婚前からオートバイでよく来ていて、乗鞍が好き過ぎて移住までしちゃった女将ですface03

好きな季節は、新緑と残雪の乗鞍岳、山すももやズミ、レンゲツツジが咲くころart02
好きなところは、標高をグングン上げていく天空の世界icon14

大黒岳からの桔梗が原
雷鳥に会えた時のほっこりした気持ち
ハイマツの実をくわえてせっせと運ぶホシガラス
雲上の世界では、いつもいつも違う光景に出会えます。
だから「また行きたい!」と思わせてくれるのでしょうねface01
移住して27年、どんどん乗鞍愛は加速していますface03

これからも乗鞍大好きな人がもっともっと増えますようにface05

長い間 女将ブログをお読み頂き 本当にありがとうございましたicon06

<P>


アン

本州一のパウダースノーに魅せられて、毎冬のスキーが楽しみな移住21年目の女将です。
四季を通じて自然を満喫できる恵まれたフィールドから レポート記事をお送りしてきました。これまで、飽きずにご覧いただいた皆様、ありがとうございましたface05
今後もご一緒に乗鞍を楽しみましょう*\(^o^)/*


<アン>


N 締めブログ用

乗鞍に嫁いで11年、家業と3人の子育てに奮闘中の女将です。
結婚して初めてここに来て、育児でバタバタの毎日だったので、私自身 このブログを通して、
まだまだ知らない乗鞍の魅力をたくさん知ることができたと思っています。
子育てにも最高のこの環境にあらためて感謝。
色々教えてくださったメンバーのみなさん、そして 今まで私のつたない記事を読んでくださった皆様に感謝。
これからもたくさん方々に乗鞍の魅力が伝わりますように。

<N>


20190627木漏れ日S

長野県に生まれ、田舎が嫌で都会に出たのに、気が付くともっと山奥の乗鞍高原に嫁いでいましたface02
住めば都、カメラ片手に毎日違う風景にシャッターを押していました。今では のりくら大好きですicon06
素朴な人が作った観光地なので、開発されていない分、自然が自然のままここにあります。
volunteervolunteer雨あがり木漏れ日に輝くトンネルを通る時、生きる力がわいてきますnpo02volunteer
一の瀬・善五郎の滝・三本滝・日陰の径・どこにでもある樹木のトンネルだ~いすき\(^ ^)/
また、どこかでお会いしましょう。
ありがとうございました。これからも乗鞍高原のファンでいてください。

<S>


ギンリョウソウ

乗鞍生まれの乗鞍育ち。
2児の子育てをしながら、ここ北アルプス南端の乗鞍岳の麓に生まれ育ち、本当によかったなぁ!と実感する日々。
大好きな日常を、アルプスの日々の暮らしを皆様にお届けしてきました。
今まで幅広い年代の方々、男性にも女性にもこの女将ブログをご覧いただき、たくさんのお褒めのお言葉や励ましのお言葉を頂き、本当にありがとうございました。この経験は宝です。
一番幸せなのは、地元乗鞍を愛するメンバーと一緒にこの活動に関わらせていただいたことです。
この経験を通してますます乗鞍愛が育ちました。本当にありがとうございました。
これからも乗鞍高原をどうぞ宜しくお願いいたします!

<まあ>




乗鞍に移住して4年目。地元の女将さんに混ざって2年間乗鞍の情報をお届けしてきました。実は男です(笑)
乗鞍という地は学生時代に出会い、いつか住みたいと思っていた憧れの場所でした。その夢が叶い、季節の移ろいをドラマチックに感じながら、自然の恵みをいただく日々です。
皆様とこの美しい日々を共有したいので、これからも別の形で乗鞍の魅力をお伝えさせて頂きます!!

<YFO>




両親と共に、私が3歳の時に家族でこの地に移住してきました。
今年で26年目になりますが、山間部の生活ならではの不便さも感じつつ、それでもこの地で生活出来る事にありがたさを感じています。
これからも是非、乗鞍高原のファンとして応援よろしくお願いしますね( ^ω^ )
<しょう>





初夏の乗鞍、日に日に緑が濃くなっています。
四季折々、どの季節も魅力的な乗鞍をこれからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)

<み>


20171117 乗鞍岳11月 良波邦江 しょう

乗鞍での生活で感じたことを言葉にするというこのブログを通して感じたことは、「言葉では全てを言い表せない」ということでした。何度も「この乗鞍」、「この場所」に一緒に立っていただき、素晴らしさを感じていただけたら…と思いながらペンを走らせたものです。これからも乗鞍を愛し、素晴らしさを体感しにいらしてください。ありがとうございました。

<Ze>



今後はのりくら高原公式の下記のサイトからいろんな楽しい情報が発信されます。
 HP(ホームページ) https://norikura.gr.jp/
 FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/norikurakogen
 Twitte(ツイッター) https://twitter.com/norikurakogen
 Instagram(インスタグラム) https://www.instagram.com/norikurakogen/
のりくら天空ふぁんCLUBのサイトからも情報を発信しています。
こちらは今までのメンバー数名が投稿していますよface02
 FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/norikuratenkufanclub/
 Twitte(ツイッター) https://twitter.com/tenku_fan_club


今後、新しい乗鞍高原プロモーションチームが
新しい角度から切り込む乗鞍高原を紹介してくれます。

新規メンバーより
「 #遊ぶやくそく 」という言葉を合言葉に、定期的に集まって色々な”遊び”をしながら乗鞍高原の魅力を発信していきます。乗鞍の自然はもちろん、時には人に・宿に・温泉に・お店にもフォーカスしていく予定です。
今後は、セツ・ゆーま・あずみ・Kenny・こーへー・みつる・Yushiの7人で乗鞍の魅力を発信していきます。皆様に楽しんでもらえるよう努めますのでどうぞよろしくお願いいたします。
#遊ぶやくそく メンバー一同

これからも 今まで以上に乗鞍高原に遊びに来てください。
女将ブログメンバー、および女将一同 お待ちしております。






Posted by 女将. at 2019年07月06日08:00

レンゲツツジ開花情報と「コース」迂回路のご案内

| | お花 | 散策
少し早めの梅雨入りにびっくり( ゚Д゚)しながら、雨の合間を見てレンゲツツジの状態を見に出かけてきました。
開花が始まっています。
20190611レンゲツツジ1
雨上がりの朝でしたので、雫をまとってあでやかな姿でした。

全体的には、4割程ですね。
20190614レンゲツツジ2S

20190614レンゲツツジ3S

車道側がアスファルトの照り返しにより、早めに咲き始めています。
同じように日当たりのいい場所も咲き始めています。
寒かったり暑かったり気温が安定しない年は、急に開花が進んだりもします。
満開のころは、晴天になりますようにicon01

art02art02女将おすすめ のりくら散策ガイド 
     Cコース 伝説めぐりコース 
          迂回路のお知らせart02art02
橋の点検により、コース内の吊橋に修繕箇所が見つかりました。
今年は修繕のめどが立たず、残念ながら通行止めになっております。
20190614吊橋S

吊橋の手前から迂回路の表示看板を女将さんたちが設置しました。
看板を見ながら、お進みください。
途中私有地を通るので、配慮をお願いいたします。
Cコース迂回路Map
コース概要はこちら

梅雨時の乗鞍高原は緑がとても鮮やかです。
温泉につかりながら雨の音を聞くのも、のんびりできますよ。

<S>



Posted by 女将. at 2019年06月14日09:11

春山バス本日より「大雪渓・肩の小屋口」まで延長

本日25日より、「春山バス」の運行期間が延長いたします。

npo02npo02npo02
春山バスってなに? という方は こちら
春山バスで何が見られるの? という方は こちら
春山バスで何ができるの? という方は こちら もしくは
volunteervolunteervolunteer  

詳細は、上記をご覧いただくとして。
今日は、先日の「試運転」に同行させていただいた時の写真から、現在の状況をお伝えします。
20190523雪の回廊1P
見ていただきたいのが、雪の回廊の奥にそびえる穂高連峰
大雪渓から位ヶ原まで車道を歩いていただくと見られます。


20190523雪の回廊2S
ここもおすすめ 大雪渓下のカーブ
今年は高さ10mはあるだろうという雪の壁(写真中央)、今年はこの反対側の雪壁が12mの高さで1番です。
そこで 記念撮影。
20190523雪の回廊3S


20190523雪の回廊5P

除雪の跡が織りなす造形美、雪の巨大ケーキ。
20190523雪の回廊4S

雪や氷などのひずみでできたクレバス。
20190523雪の回廊6S
横から見ると不思議ですみますが、雪上を歩いたり、スキーをしたりするときは、ここに落ちたり、板を取られたりするので注意が必要ですね。

もう一つ注意といえば
20190523雪の回廊7S
バスの上 雪壁の上に人がいますね。
規制区域や注意事項はありますが、雪の壁の上を歩けます。
その時には、除雪した車道に落ちないようにしてください。
雪の壁が12mということは、雪の上から車道へ12m落ちるということになります。
くれぐれも気を付けましょう。

立ち入り禁止区域には
こんなかわいい雷鳥さんがいます。
20190523雷鳥FM
年々数が減っている雷鳥の生息場所です大事にしていきたいですね。
お気を付けください。
関連記事はこちら

2019/05/08

雪壁の上はこんな感じ
20190523雪の回廊8S



20190523雪の回廊9P

まだまだ雪がいっぱい
朝晩まだまだ寒いです、道路に氷も張ってます。
20190523雪の回廊10P
道路が一面こんな日は、バスも危険で運休になります。
運行状況は こちら 運行状況案内バスウォッチャー

これだけ寒いので、30℃超えた日でも、温かい服装でお越しくださいね。
↑の写真の方々は、皆さんジャンバー・ウエアー・手袋・帽子を持参しています。

標高3000m弱の雪の世界に、涼を取りにお越しください。
お待ちしております。

写真協力:P  MF氏
<S>




Posted by 女将. at 2019年05月25日08:00

一の瀬花情報

今日はとてもいいお天気です。
starstarすもも祭りstarstar」にはうってつけです。
すもも祭りは、乗鞍岳の開山祭です。
無料のicon28手打ちそば・山菜天ぷらを召し上がるには、9時30分からの受付を済ませてくださいね。
また、女将さんたちが作ったおいしい山菜のお弁当などの販売もありますよ。
神事や催しをお楽しみの後は、お帰りの前に、一足伸ばして「水芭蕉」をご覧ください。

今年は、天候の加減で一の瀬今が見ごろなんです。
道沿いのどじょう池付近・まいめの池付近・座望庵の駐車場近辺。
もう少し足を延ばすと、キャンプ場跡地・女小屋の森・オソメジッケなど、この時期としてはびっくりするくらいきれいですface05
20190519オソメジッケS
詳しくは、こちら

他にも、花が咲き始めました。
一の瀬で見られるお花をご紹介します。
すもも祭りならでは、匂いも甘くて幸せな気分に。
すもも
20190519すももS

白いすももの中に時々ピンクの花の木が見えます。
今年は、長~く楽しませてくれています。
オオヤマザクラ
20190519オオヤマザクラS

遊歩道沿いの木陰に岩に隠れるように小さく咲いてます。
ヒメイチゲ
20190519ヒメイチゲS 
スミレの代表格、紫の距(花の後ろの長く伸びるもの)なら、タチツボスミレこれは白いので
オオタチツボスミレ
20190519オオタチツボスミレS 

同じすみれでも、少し形の違う
ニョイスミレ
20190519ニョイスミレS
 
水芭蕉と一緒に咲いてます
リュウキンカ
20190519リュウキンカS

女小屋に群生している可憐な
ニリンソウ
20190519ニリンソウS 

ピンクに濃い赤に紫、色がいろいろな
ショウジョウバカマ
20190519ショウジョウバカマS 

これからが待ち遠しい蕾の
ベニバナイチヤクソウ
20190519ベニバナイチヤクソウS

空中に浮いているように白い花が目立つ
オオカメノキ(ムシカリ)
20190519オオカメノキS 

今回は、一の瀬の花をご紹介しましたが、高原内では別の花々も咲いています。
今年は「信州花フェスタ」が開かれております。花を愛でてください。

自然のかわいらしい花がお待ちしております。

さて、これから女将もすもも祭りのお手伝いに出かけます。
会場であったらお声をかけてくださいね。
お待ちしております。

<S>


Posted by 女将. at 2019年05月19日09:38

雪の回廊除雪状況

ゴールデンウィークの4/28に、珍しく逆さ虹(環水平アーク)が長野県で見られニュースになりました。
実は昨日も、お昼前に乗鞍高原でまた見ることができました。
今回は時間も短く、気が付く人が少なかったようですが、女将は見ちゃったんですねface05
うれしくて、友達の女将さんに電話までしちゃいましたicon06
20190510環水平アークS
きれいでしょう。虹の上に太陽があるんです。形もわかりにくいのですが、両サイドが空に向かって弧を描いていました。
ちょっぴり幸せ気分npo02

さてさて本題です。
8日この日もお天気が良かったんですが、除雪隊の近くまで仕事で行かれた方がいらしゃいました。
今頃の除雪?
実は、春山バスが運行している位ヶ原山荘より上部、大雪渓に向けての除雪です。
予定では、5月末か6月上旬には、春山バスが大雪渓まで延長になる予定です。
延長直後は雪の回廊を十二分に楽しんでいただけます。

20190508雪の回廊1六厩
位ヶ原から上部の直線です。雪の壁が高そうですね。
色もきれいicon12
雪の回廊ですよ。

除雪隊は、ツアーコース入口まで到達した模様です。
20190508除雪六厩
青い空に飛ばした雪がきれいに降っています。
「雪のシャワー浴びてみたい!」そんな気分の写真です。
実際は、氷の塊などが混じっていてとても危険な行為ですが、想像するだけならいいでしょうかicon10

作業されている方のお話しだと今年はかなり雪が多いらしく、この分だと大雪渓の手前の深いカーブはもしかすると15メーター以上かもしれないとのことです。
これからの天候や、気温により積雪量は変わってきますが、期待が持てそうですね。
今週末はお天気がいいので、「春山バス」に乗って「雪の回廊」の別天地で、思い出作りができそうですよ。
写真提供:六厩氏

高原では水芭蕉が見ごろを迎えています。
例年より遅く桜も見ごろになってきました。
20190510大山桜S
ゴールデンウィーク後の週末、観光には最高ではないかと思っています。
ゴールデンウィークで疲れた人は静かにお家で過ごす方が多いでしょうから、いつもの週末よりのんびりできそうですよ。
しかも、予報では晴れ、これは出かけるしかないでしょう!icon09

お越しをお待ちしております。
<S>



Posted by 女将. at 2019年05月11日08:00

雷鳥さんを守りたい ❤️

|
5/8 乗鞍岳
今朝9時頃の乗鞍岳です。 一昨日の降雪により、また白く輝く姿になりましたface08

自然保護レンジャー
今日は長野県自然保護レンジャーの方の指導の元、のりくら観光協会において、雷鳥保護のためのロープ設置作業が行われました。
乗鞍岳には国の天然記念物である「ニホンライチョウ」が生息しています。


20171207雷鳥の雄
厳冬期の雷鳥さんは、こんな感じです。
真っ白な雪に合わせた保護色に変身して、越冬していますねicon14
冬は雄同士、雌同士が集まって、別々の箇所で過ごしています。

春の雷鳥
5月になると、羽の色が変わってきている途中の姿を見かけます。
右が雄で、左が雌、冬の間は別々に過ごしていても、毎年春になると、同じカップルで再会して、営巣して産卵するのですface05
こうして雪が融けてハイマツが露出してきた所にいるのを見かけることがあります。

高山植物
雪が融けた箇所には、ハイマツの他にも小さな高山植物の常緑の葉や、前年の残った実、新芽など、餌となるものがあるのです。
先ほどのロープは、雷鳥営巣地への立ち入りを制限するためのものだったのです。
天敵から身を隠して守るハイマツや岩陰、高山植物の植生地は、雷鳥が乗鞍で生き抜くために、不可欠なものです。

下から見た登行ルート
これは大雪渓の下、「大雪渓・肩の小屋口バス停」から見上げた様子です。
5月になって雪融けが進むと、徐々に大雪渓上部に露出してくる箇所があります。
雪がしっかりと残っている時は通過できた箇所も、時間と共に利用できなくなってきます。
赤色のルートを進むと、雪が融けた箇所に突き当たってしまい、戻らなくてはなりません。
最初から青色のルートを進みましょうicon09

上から見た登行ルート
稜線付近から見下ろすと、このような感じになります。
歩きやすそうだから、、、、、といって黄色の箇所に人間が入れば、スキー板や登山靴、スノーシューなどにより高山植物を踏み荒らすことになります。
植物自体にも、この付近で営巣する雷鳥たちにとっても、悪影響がありますicon15


悪質な例
これはスノーシューで雪面を登っていた人が、スノーシューを脱いで、黄色の露出エリアを登山靴で歩き出した時の画像です。
このようなことは絶対にされないよう、お願いいたしますface09


雷鳥に関する 以前の女将のレポートは こちら です↓

2013/07/24
乗鞍の宝物
乗鞍に住んでいる宝物は・・・日本では中部の山岳地帯に生息してます。この子たちは、地球規模で見ると最南端に生息する「ニホンライチョウ」…



乗鞍の情報を毎週 詳しく取材レポートしてくださっている「乗鞍大雪渓 Web Site」のページでも注意を呼びかけていますので、ぜひご覧ください。

 2019年5月4日(土)速報 ー- 乗鞍大雪渓WebSite



雷鳥の親子
これは無事に生まれて夏を迎えた雷鳥のヒナとお母さん

人間を恐れない雷鳥たちは、山を行き来する私たちのすぐそばで暮らしています。
いつまでも愛らしい姿を見られるように、乗鞍の雷鳥たちを暖かく見守ってくださいね。
皆さまのご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いいたしますface02


※制限ロープは、大雪渓の他に、エコーラインの3号カープ下付近の営巣地にも設置されています。こちらも無理に通行しないようにしてください。
また、ツアーコース方向に下山する方を誘導するロープもあります。
エコーラインの除雪により、落差のある車道へ転落しないよう、ツアーコースと酷似した谷へ迷い込まないよう、充分にご注意ください。



「乗鞍 春山入山計画書」には、滑走可能エリアや注意事項を記載したマップも付いています。ご利用ください。


<アン>






Posted by 女将. at 2019年05月08日22:05

GW 水芭蕉の見頃エリアはココ!!

GWが始まった今日 乗鞍岳では雪が降っていますicon04
昨夜の降雪により「乗鞍岳春山バス」は、残念ながら運休となっています。
明日の朝も冷え込みが予想されていますので、運行の可否は、アルピコ交通のページでご確認くださいねnet
バスウォッチャー


水芭蕉 アン
のりくら高原に春の訪れを告げるお花「水芭蕉」が見頃を迎えていますicon14
今年は春先の雪により、開花が遅れている箇所もあります。
GW前に女将さんがチェックした状況をご紹介しますので、散策の参考にしてくださいねv(^o⌒)-☆


高原の下部にある「宮の原水芭蕉群生地」は、まさに見頃です!
20190425宮の原まあ
道路沿いからご覧になることができる手軽な観賞スポットです。
「女将おすすめ 乗鞍散策ガイドのAコース」 このルートで散策されるのがオススメです。駐車する場所もマップに書いてあります。
→ その後、4/29現在 宮の原の水芭蕉が見頃終盤となってきました。

そして、一の瀬については、1つお知らせがございます。
まいめの池駐車場(旧 座望庵駐車場)から、女小屋の森へ向かう木道が損壊により、昨年夏より通行止めとなっています。
もう1つの駐車場であるネイチャープラザ前から歩くようオススメしています。
又は、座望庵前からイベント広場(すもも祭りの会場)を経由して、ネイチャープラザ前からの道に合流することも可能です。

*画像をクリックするとPDFが拡大表示されます。

水芭蕉観賞コース看板
ネイチャープラザ前からは、このような観賞コースをご案内する看板が立ててあります。
1番から28番まで辿っていただくと、大カエデのあるゲートまで周回することができます。
距離は約4km、ゆっくり1時間半ほどかけて歩くコースです。
(長い距離が苦手な方は、女小屋の森までの区間を往復すると良いでしょう。)


20190425一の瀬まあ
こちらは、旧キャンプ場の先、女小屋の森へ向かう木道沿いの様子です。
ここ1週間で開花が進みましたよicon12


20190425一の瀬除雪まあ
その先、女小屋の森までの区間は、こんな風に除雪がされています。

20190425女小屋の森の先まあ
女小屋の森からオソメジッケ に向かう道が今一番歩き難い箇所かもしれません。
小川を渡る橋での転倒や、残雪、踏み抜きにご注意ください。

20190425オソメジッケまあ
オソメジッケ では、美しい水芭蕉がちょうど見頃となっていますface05
木道は整備されていません。ルート以外を踏むと、ぬかるみますし、水芭蕉や他の植物を傷めますので、ご配慮くださいface10

こんな感じで、4/27現在一の瀬の見頃エリアは、女小屋の森 と オソメジッケ です。
偲ぶの池 や どじょう池 など車道沿いにいつも咲くエリアは、もうしばらく後になりそうです。


観光協会ではGW中に毎年「水芭蕉ガイドツアー」を催行しています。
午前と午後、各1回ありますので、ぜひご参加くださいねicon16
水芭蕉ガイドツアー2019
水芭蕉ガイドツアーのページ → こちら



水芭蕉は湿地帯や池に咲くものですから、近くで観賞するには、泥に汚れても大丈夫な長靴などの準備が必要です。高原一帯は融雪期には水が出やすくなりますので、車道や舗装されている遊歩道でも、水たまりがあります。
お出掛けの際には、防寒服と長靴、カメラをどうぞお忘れなく〜face02



画像提供:まあ
文:アン





Posted by 女将. at 2019年04月27日15:08

松本城の桜と雪景色

| | お花
日本各地で桜のニュースが飛び交っていますねface01

のりくら高原から車で1時間ほどの国宝 松本城でも、7日 開花宣言となりましたicon06
春の陽気に包まれた9日、平日でしたが沢山の人で賑わっていました。
松本城 P

かたい蕾、既に開花しているもの、様々です。
全体にはまだまだこれからといった感じです。
来週あたり見頃を迎えるのでしょうか~face05
松本城 P


そして、今日の乗鞍はというと・・・face08
雪景色 P

20~30cmほど積もったでしょうかicon04
いっぱい積もった P

春の景色から冬景色へ逆戻りです。
でも、乗鞍では珍しい事では無いので驚きませんがface03

どちらも同じ日本、しかも30数キロ、約1時間 離れているだけなんですけどね~face02


それでもきょうは松本城がある里でも冬景色になりました。
でも道路に雪は無いですicon17
市内で見かける桜たちが重たそうに冷たそうに、でも踏ん張っていましたicon11
桜に積もった雪 P


松本平あたりの桜も、これから次々と開花していくことでしょう。

里から桜の便りが届くと、乗鞍では目覚めの季節volunteer

フキノトウは既に顔を出していましたが、高原で一番先に咲く宮の原地区の水芭蕉
雪の下から芽がひょっこりと出始めていますhealth
20190406-宮の原水芭蕉群生地3まあ

まだ雪深い一の瀬奥地のオソメジッケでもvolunteer
オソメジッケ P


今日のような冬日があると、桜の開花も少し足踏み状態になり長い間楽しめたり、
乗鞍高原の水芭蕉も、ちょうどゴールデンウイークが見頃にicon06 と、期待しちゃいますねicon14

ゴールデンウィークには、
水芭蕉ガイドツアーも開催されますしicon16
水芭蕉ガイドツアー2019

今日のように、山に降る春雪は、雪の壁の高さにつながるのでワクワクしますface05

早春の乗鞍高原 いいですよ~face01

<P>


Posted by 女将. at 2019年04月10日19:20

乗鞍高原 施設営業日のご案内

いいお天気になりましたicon01
標高1400m 気温はプラス3℃ 女将の家の周りではキセキレイの高く澄んだ声
ヒガラ コガラなどの野鳥たちも、春めいてきた陽気を楽しんでいるみたいに大合唱health

さて、きょうは、2019年 乗鞍高原 施設営業日のご案内です。

icon25icon25icon25 乗鞍高原 施設営業日のご案内 icon25icon25icon25

icon25観光案内所 通年営業 9:00~17:00(冬期 16:30まで)

icon25乗鞍観光センター 4/26(金)~10/31(木) 8:15~16:45
 *食事・喫茶「オアシス」食事 9:30~15:30
 
icon25乗鞍自然保護センター 4/16(火)~11/10(日) 9:00~17:00
  水曜定休(祝休日の場合は開館、GW・7月中旬~8月中旬は無休)

icon25乗鞍BASEいがやレクリエーションランド
  4/20(土)~11月5日(火) 9:00~17:00
  火曜定休(繁忙期は無休)  

icon25ばんどこメリーランド(乗鞍BASE シヨン内)
  4/20(土)~11月5日(火) 9:30~16:00
  火曜定休(月曜祝日の週のみ水曜休み)
  *繁忙期は無休

icon25湯けむり館 通年営業 9:30~21:00(最終受付20:00)
  レストラン 11:00~19:15(都合により前後します)
  火曜定休(繁忙期は無休)
  (注)4/2・4/8~4/12・4/16・4/23は休館

icon25三本滝レストハウス 7/13(土)~10/14(月)の土日祝
  8/10(土)~8/18(日)連続営業
  10:00~15:30(食事11:00~14:30)
  *8/24.25は自転車の大会により休業

icon25位ヶ原山荘 4/13(土)~通常営業
  *4/26(金)下山予定で宿泊不可
  その他の日も荷揚げなどの所用により休業する場合あり

icon25乗鞍岳・肩の小屋 7月上旬~


icon29施設につきましては、予告なくお休みになる場合がございます。
 ご確認の上、お出かけ下さいませ。

ドイツトウヒ P

ようやく春めいてきた、のりくら高原。
森の中も雪がとけて、カラマツの木の根元にいっぱいface02
リスの大好物、ドイツトウヒですface05
かさをかじって落とし、種子を食べたあとの様は「森のエビフライ」と呼ばれています。
写真のぼっくりは、半分食べかけですねface03
長くて厳しい冬を乗り越えた証 ですicon06
<P>



Posted by 女将. at 2019年04月08日12:17

ウグイス初鳴き!水芭蕉の芽たちは今。

昨日5日の朝、乗鞍高原の標高1200m地点で「ホーホケキョ!」とウグイスが鳴いてくれました。
春が来るのが早かった昨年はウグイスの声を聞いたのが4月の1日だったので、
昨年よりはゆっくりですが、3月にたくさん雪が降った分、ウグイスさんもちょっと遅れて来たのかもしれません。
ちゃんとわかっているなぁ、と感心するとともに、
ゆっくりやってくるからこそ喜びが大きい乗鞍の春に心踊る朝でした。

20190406-乗鞍岳まあ

そして今朝の乗鞍岳です。
3月に入って雪がたくさん降り、たっぷりと雪をかぶっています。

お庭のダンコウバイも昨年は4月1日に開花しましたが、今朝は‥・
20190406-ダンコウバイまあ

蕾がふっくらと膨らみ始めたところ。

今日は標高1200m宮の原水芭蕉群生地の様子を見に行ってきました。
20190406-宮の原水芭蕉群生地

まだ残雪に覆われているところもあります。
20190406-宮の原水芭蕉群生地2まあ
遠くからキツツキのコロロロロ…という気を叩く音(ドラミング)が聞こえてきたり、
トンビのピーヒョロロが聞こえてきました。

20190406-宮の原水芭蕉群生地3まあ

雪の下からちゃんと芽を出している姿を見つけて、
ホッとしました。
でもあんまり早くても、なごり雪が降ったりするから、
そのまま、もうちょっと我慢していてね。と思ったり。
この群生地は乗鞍高原でも1番最初に水芭蕉が開花する場所。
それでは昨年の4月18日の様子を見てみましょう。

20190406-宮の原水芭蕉群生地4まあ

昨年はこんなに綺麗に咲いてくれました。
20190406-宮の原水芭蕉群生地5まあ

今年はもう少し遅いかも?しれません。
今から楽しみですね。

先日お伝えしたとおり、今年も4月27日から水芭蕉ガイドツアーが始まります。
乗鞍高原は標高1200m〜1600mまで水芭蕉群生地が点在しているため、5月半ばまで水芭蕉を楽しむことができます。
5月第3週を過ぎる頃には木々の芽吹きが一気に始まります!

20180517-乗鞍の新緑!まあ

想像するだけでもうわくわくそわそわ!
皆様もぜひこの生命力溢れるアルプスの春を味わいにお越しくださいね!

20180417-乗鞍の新緑!2まあ


〈まあ〉






Posted by 女将. at 2019年04月06日21:13

冬から春へ。。。除雪も進んでます!^^!

Mt.乗鞍スノーリゾートの営業は、予定通り3月31日に終了致しました。
シーズン中のお客様のご愛顧に心より感謝ですface05


Relax&BBQ3 集合写真

スキー場最後のイベントは「Relax&BBQ3」でした。
あいにくのicon03でしたが、こんなにたくさんのお客様とライダーさんが集まってくださって、盛り上がりました*\(^o^)/*

Relax&BBQ3 ライダーさんのエア

ライダーさんたちのビッグエアに圧倒されてface08、楽しいシーズン最終日となりました。
来年も開催予定ですので、ぜひ遊びに来てくださいねicon14


そして、4月になってもまだ雪が降っていた のりくら高原icon04
3日に三本滝レストハウスまで登ってみると。。。

4/3 エコーライン除雪状況

エコーラインが除雪されていました。ここで標高1800mです。
この先、どんどん除雪作業が進んで、GWからは「乗鞍岳 春山バス」が運行開始となる予定です。

4/3 かもしかコースからの眺め

ついでに斜面も登ってみると、、、まあ〜厳冬期のような雪景色icon04icon04
スキーヤー&スノーボーダーの皆さんは、テンション上がってしまいますねv(^o⌒)-☆

4/3 かもしかコース滑走

やっぱり まだ滑っている人がいます! 4月にして この上質のパウダースノー♬
そりゃ〜我慢ができませんよねface03
リフトは動いていませんから、自力で登らないといけません。。。

4/5 乗鞍岳

今日4月5日朝の乗鞍岳ですicon12
高原内の雪は徐々に融けていますが、稜線は厳冬期の様相です。
3月なって続いた降雪により、山頂方面は例年並みの積雪があるようです。

春山シーズンに向けて、ワクワクな季節ですface02
これからも、のりくら観光協会の公式フェイスブックや、このブログで順次情報をアップしていきますので、どうぞお楽しみに!!


<アン>




Posted by 女将. at 2019年04月05日17:58

一の瀬の『今』

3月後半になり よく雪が降った のりくら高原ですicon04

スキー場最終営業日 3月31日(日)も、一面真っ白な世界になりましたicon12
ここのところ、雪降りの日が続いています。

夕べも大粒の雪がざんざんと降り、今朝も銀世界icon12
標高1400m 朝の気温はマイナス4℃ 積雪10センチほどでしょうかicon04

冬景色、そうは言っても、時間が経つと道路の雪は溶け、気温も上がり、やはり春が近いことを実感しますface05

もうすぐやってくる春、お客様をお迎えする準備で、一面銀世界の朝
リュックを背負い、飲み物、スノーシュー、ノコギリを持って(笑)一の瀬へicon16

スーパー林道 冬季閉鎖中のため、観光センターへ車を停めて歩きます。

写真は、車道(スーパー林道)を一の瀬方面へ歩き、いがやへ通じるツアーコースと交差するところです↓
スーパー林道とツアーコースの交差点 P


春らしい、とても綺麗な空の色。
朝一は寒かったけれど、歩き始めてすぐに暑くなりicon10 一の瀬入口に到着です↓
一の瀬入口 P
「これはなんの足跡だ?」「キツネか?」「いやいや2本の爪があるからカモシカだろう」などと、足跡があるたびに皆でワイワイface02


一の瀬ネイチャープラザ前、雪が積もっていてわかりませんが、ここから遊歩道が延びています↓
ココがSTART地点です。
ネイチャープラザ前 P


お客様をお迎えする準備
水芭蕉鑑賞ルートに案内看板を設置するための偵察
です。

遊歩道を進み、キャンプ場跡地を抜け、木道を歩くと(積雪のため木道は見えませんが)
いつも木道脇 右側に咲く水芭蕉の湿地帯で雪解けが始まっており、茶色の土壌が見えていました。
手前は、ウサギさんの足跡ですねface01
キャンプ場跡地から女小屋方面へ向かう木道で P


案内看板の設置場所を検討しながら、女小屋の森を抜け、その先の森も抜け、平原(わらび平)へ
そしてオソメジッケの入口に到着です↓
オソメジッケ入口 P

ココまで来る間にも、小川や木道など、雪で境がわからないところが何ヶ所もありました。
特に、川の上に丸木を渡しただけの幅の狭い橋 これには要注意ですface07
橋や木道と思われるところは必ず中央を歩くようにしましょう。

オソメジッケは、一の瀬の奥地にありますが、ここ オソメジッケと
高原下部の宮の原水芭蕉群生地だけは、早くから開花します。


オソメジッケの赤茶色の土壌から白い仏炎苞の水芭蕉が咲く光景は、
のりくら高原内、他の群生地とは違った趣があります。
この日も一部、既に雪解けが始まっていて、赤茶色の土壌から水芭蕉が顔を出していましたicon06
オソメジッケ P


オソメジッケの湿地帯を抜けて、再び平原(わらび平)へ出ます。
乗鞍岳が一望でき、大の字になってお昼寝したい そんなステキなところです\(^o^)/
わらび平 P

わらび平をあとにして、大カエデや車道(スーパー林道)方面へ向かうと
左手に、オソメ池 が現れます↓
オソメ池 P
雪解けが始まり、ほんの少し水面が見えていました↑

のりくら高原には、たくさんの池がありますが、ひっそりと静かに佇むオソメ池。
華やかさはありませんが、ココでも少し水芭蕉が咲きます。
水芭蕉が終わるとミツガシワレンゲツツジhealth


オソメ池から大カエデ方面へ向かったモミの木の前で最後の休憩です↓
一の瀬 モミの木 P
秋、赤よりも紅く染まる大カエデがある近くです。
モミの木の周りだけ雪が溶けていました。
ココまでくれば、ゲートのある車道(スーパー林道)はすぐそこです。

START地点のネイチャープラザや観光センターへ戻るには、
車道を出たら左 まいめの池方面へ歩きます。
右へ行くと、スーパー林道・白樺峠や奈川へ至ります。

観光センターへ向かう途中、道のど真ん中に大きな石が二つ落ちていましたface08
冬季閉鎖中のスーパー林道 P
今は冬季閉鎖中のスーパー林道、こういった落石や倒木、路面の破損など
春に向けて除雪と点検が重ねられ、安全が確認された上での冬期閉鎖解除となります。
通行止めの案内板がありましたら、絶対に侵入はしないで下さいね。


この日歩いたコース、特に一の瀬の奥地は、迷いやすくわかりにくいため、
水芭蕉鑑賞ルートとして案内ラミネートを設置し また、ゴールデンウィークには、
水芭蕉ガイドツアーも開催されます。
水芭蕉ガイドツアー2019

見頃になると、木道から水芭蕉を間近で見ることができたり
女小屋の森

オソメジッケでは、赤茶色の土壌に咲く水芭蕉たちを見ることができますvolunteer
オソメジッケの水芭蕉

一の瀬の奥地は湿地帯です。
雪解けと共に、ザクザクな雪にかわります。
雪が溶けても、川のようになっている箇所や、至るところがぬかるんだ状態です。
長靴など、足元のご準備が必要となります。


そして 水芭蕉は、一の瀬の奥地だけでなく、高原内の様々なところで見る事ができ
それらの群生地は、白ずきんの郷とも呼ばれています

高原内の水芭蕉の開花時期は、4月中旬~5月中旬です。
水芭蕉ガイドツアーマップ2019 P
nagano01開花状況は、年により違うので、のりくら高原公式FB等でご確認下さいませ。

残雪の乗鞍岳と、高原に新緑と花が咲き乱れる季節が今から待ち遠しい女将ですface05


net通行止めのお知らせnet
座望庵駐車場から女小屋方面への木道が、リニューアル工事のため通行止めとなっています。
<迂回路>イベント広場を通り抜け、ネイチャープラザからの遊歩道をご利用ください。

<P>



Posted by 女将. at 2019年04月02日13:42

のりくら高原 4月の予定 

平成31年最後の月!
のりくら高原は冬のスノーシーズン(12月~3月)から、緑輝くグリーンシーズン(4月~11月)へと切り替わります。
今回は、4月の予定をお送りしますicon14


icon01icon01イベント情報icon01icon01

水芭蕉ガイドツアー
  4月27日(土)~5月6日(月)
 
2019水芭蕉ガイドツアーチラシ表
長靴を履いて、1人ではなかなか行けない一の瀬の奥に楽しい話を聞きながら、かわいい水芭蕉を見に出かけましょう。
詳細はこちら

雪の回廊解禁
  4月27日(土)~6月30日
 

春山バス運行に伴い、標高2350mの位ヶ原まで行き除雪後にできる雪の回廊を見に行けます。
下界は桜咲く春、上部は雪深い冬季節旅行を片道40分でお楽しみください。
動画は6月の大雪渓まで延長になった時期に大雪渓付近で撮影されています。
詳しくは こちら

のりくら山暮らしのお裾分け(春)も始まります。
各施設での春のプラン・イベントもブログやFacebookで紹介します。

icon17icon17交通情報icon17icon17

冬季閉鎖解除
  4月17日(水)


乗鞍岳線 国民休暇村~三本滝

   三本滝より上部はマイカー規制のため 春山バスにて
   4月中は積雪があるため三本滝へはあまりお勧めしません。
   しかしここでは春なのに雪遊びをお楽しみいただけます。

上高地公園線  上高地バスターミナルまで
上高地写真アン
   上高地はマイカー規制のため 沢渡バスターミナルよりバスかタクシーにて
   乗鞍高原から上高地へは乗り換え時間を入れて1時間弱です。

安房峠道路 1号カーブから11号カーブ
  11号カーブより上部は 5月下旬の予定
  安房トンネルは、歩行者、自転車、排気量125cc以下の自動二輪車の通行は
  禁じられています。
  国道158号線についての詳しい情報は こちら

路線バス運行時間変更
  4月17日(水)

20170607番所大滝S
アルピコ交通 新島々~乗鞍高原バスの時刻変更
  冬期通行止め解除に伴いバスのルート変更等ありますのでご確認ください。
  写真は6月の番所大滝です「番所大滝」バス停よりお出かけください。
  アルピコ交通 乗鞍高原行きバスの詳しい情報は こちら


4月27日(土) 春山バス運行開始
乗鞍岳春山バス
  事前に視察点検にて運行の安全確認ができましたら運行が決定します。
  結果は24日頃、乗鞍高原Facebookにて告知します。
2019春山バス
 春山バスについては こちら
 春山バス時刻については こちら


starstar過ごし方のご提案starstar

4月の楽しみ方はこちらを参考にしてください








ゴールデンウィークの楽しみ方はこちらを参考にしてください









日ごとに変化する乗鞍高原の4月 のんびりしたい方は混雑するGWを避けてお越しください。
イベントはGWに集中しますので、イベント参加の方、休暇の決まっていらしゃる方はGWに時間の余裕を持たせた計画でお越しください。
グリーンシーズンへの準備を整えてお待ちしております。

<S>







Posted by 女将. at 2019年04月01日08:00

4月にいじゃれや

4月になると新年度や、新学期が始まり慌ただしくなります。
女将も新しい年度に入り「のりくら観光協会」の役員・担当等の変更があり、皆さんと同じように忙しくなりますface08
平成31年度は新年号に代わり、10連休があったり・消費税が10%になったりと激動の年になりそうな・・・・・icon09

忙しい忙しいと言っているばかりだど、視野が狭くなり、心が角ばってきそうなので女将は時々気分転換しますicon16
春のようなvolunteerまだ冬のようなicon044月の高原に飛び出してみます。

野外に出るとすぐ目に入ってくるのが、雪解けの風景です。
2019330牛留池S
湖面の氷や雪が解けて作り出す模様は、天気によって雰囲気がガラッと変わり、水墨画のようなパステル画のような・・・何とも言えません。
春の日差しなのに、足元は残雪。ざくざくと冬とは違う足音にテンションも上がりますicon14
雪の下から顔を出しているフキノトウ。天婦羅にしたら美味しそうface01
名残雪が降った朝は着雪の木々が美しく。
2019330着雪S
4月は日々変わる風景に癒されますface05
乗鞍岳は、まだまだ雪をたたえ芽吹きの高原と季節の違いを感じます。

この時期は乗鞍岳の山頂剣ヶ峰の右下に「雷鳥」の雪形が現れます。
雷鳥の雪形写真P
長く首をのばしふっくらとした胴体に細く伸びる尾。
このあたりに、雷鳥が生息しているので、まだまだ厳しい雪の中にいる雷鳥に思いを馳せて、力をもらいますicon09

高原内にも、春の鳥が訪れてくる時期です。
2019330モズS
まだ葉が茂っていないので鳥の姿が見えやすく、また恋の季節でオスが声高々に囀ります。
1日の中でも早朝が一番活動的なのでバードウォッチングにはお勧めです。

観察できる野鳥は、ツバメ・ウグイス・ホオジロ・イカル・ヤマガラ・モズ・シメ・センダイムシクイなど
ホオジロは「一筆啓上つかまつります」(いっぴつけいじょうつかまつります)と長めに囀ります。
ツバメは夕方などに空をよく飛んでいます。
ヤマガラは人懐っこく、追いかけてもすぐには逃げません。
モズはオスのそばにメスがいたりします。

今記事を書きながら、キジ・ジョウビタキ・ホオジロなどの声が聞こえてきます。
天然のBGMは心が穏やかになり、けして耳障りにならないんですよね。

高原内の桜はまだ堅いつぼみなので
松本近辺の桜(松本城の見ごろ4月上旬から中旬)
高山市の桜(4月中旬から下旬)など、車で1時間ほど足を延ばしてお花見。
やっぱり日本人、ほんわかピンクに、風に舞い散る桜の花びらにうっとり。
2019330松本城桜S

お出かけした後は、温泉でリフレッシュ。
乗鞍高原温泉 白濁の湯

温泉入浴は一般的に善玉コレステロールが増えるとか、血管の若返りが期待できるとか、美肌効果があるとか、殺菌作用があるとかいろいろ言われていますが、そんなことはお構いなくただ浸かるだけ「う~~いいお湯」こう言いながら入る温泉がたまらないんです。

*GWごろには楽しみも増えます。GWの楽しみはこちら


4月ののりくら高原は、混雑しないのでのんびりリフレッシュしたい方にお勧めです。
4月にいじゃれや!!
  あらら方言でした。気を取り直して。
乗鞍高原に4月に行こうよ!!

<S>



Posted by 女将. at 2019年03月31日08:00

女将おすすめ家族で過ごすGW~乗鞍高原編~

今年のゴールデンウィークは、10連休と夏休み並ですねicon06

女将が思うに、その頃山桜が咲くのでは!?
それだけ、季節が遅く訪れる、不思議な季節感の「のりくら高原」です。

今日は10連休日にちなんで ゴールデンウィーク家族で楽しむ10のことを紹介します。
もちろん、お二人でも、友達同士でも楽しめますよ。
このブログを読んだ人だけface02ちょこっと「はなタカ」になれる知識も忍ばせてあります。
お子さんやお友達に教えてあげてくださいね。

のりくら高原ゴールデンウィークと言ったら定番の「水芭蕉」からスタート

1 水芭蕉めぐり
2019水芭蕉S
乗鞍高原にはいくつかの水芭蕉群生地があります。それを総じて「白ずきんの郷」と呼んでいます。
標高1200mから咲きだし1600mの牛留池までどこかで満開の水芭蕉を見られます。
詳しくは こちら

face02ちょこっと鼻タカ知識
水芭蕉の白いものは、花弁でなく仏炎苞(ぶつえんほう)という葉の一種です、花は中心にあるトウモロコシのようなもので数多くの花が密集しています。水芭蕉は私達には有毒なのですが、クマは下剤として食べるんです。鹿も食べるんだそうですface08

2 奥地に広がる水芭蕉群生地 水芭蕉ガイドツアー
20140521水芭蕉S
地元のおじさんが、1日2回午前中と午後面白い話をしながら一の瀬の奥にある水芭蕉群生地へと案内してくれます。
詳しくは こちら

3 春なのに雪遊び
2019ゆきあそびS
マイカー規制のゲートまでマイカーで登って1800m。ここはまだ雪がしっかり残っています。
三本滝駐車場に車を止めたら、即雪遊び。
残雪の状況により、スキー・そり遊び・雪合戦・ゆきだるま作りなど、春の日差しの中汗をかきながらワイワイ、楽しい思い出が作れそうです。

face02ちょこっと はなタカ知識
木の根元の雪が、掘ったように消えていませんか?
「根開き」という自然現象です。決して、リスや熊が食べ物を探して掘ったのではありませんよ。
いろんな理由が考えられるようですが、木の幹の色が太陽の光を吸収して周りの雪を溶かすとか、地熱をため込んだ木が春になると発熱するとか、雪より温かい地下水を吸い上げて木があたたかくなるとか。
(雪と地下水どちらが温かいでしょう?雪が解けると水になるんですよね。小学生のお子さんに質問してください。)

4 春なのに身長以上の雪? 雪の回廊
20180405雪の回廊大切な人を写すS
三本滝より上に行くには4月27日運行開始予定の「春山バス」にご乗車ください。
2350mの位ヶ原山荘まで行けます。
そこは雪の回廊です。まだまだ圧倒される雪景色が現れます。
クーラーバックをご用意になり、ゆきだるまをお土産にするのはいかがですか?
保温力の高いクーラーバックに大きめのゆきだるまを作って、夜までなら何とか溶けずにいるようです。
雪の思い出をお土産はいかがでしょう。
詳しくは こちら

5 花と葉っぱが一緒に!山桜の花見
オオヤマザクラ20170510S
ソメイヨシノもありますが、山間に見える淡い山桜もかわいらしいです。
ヤマザクラ・オオヤマザクラ・御殿ザクラなど野生の趣いっぱいの桜が高原の春を彩ります。
乗鞍高原でこれからみられる花たちです 詳しくは こちら

face02ちょこっと はなタカ知識
ヤマザクラ・オオヤマザクラ・御殿ザクラなどには種ができますが、ソメイヨシノにはあんなに花が咲いても種はできません。なぜでしょう?
ソメイヨシノは交配によりできた桜です。1本の木から挿し木で増えたクローンなんです。遺伝子検査をしたところ、総てのソメイヨシノは同じ遺伝子を持っているそうです。

6 星に願掛け 星空ウォチング
20171121星空S
5月5日が新月(月がかけて月明りがない状態)です。
新月の前後1週間が星空を観察するにはいい環境です。
4月27日から最終の5月6に向けて徐々に夜空が暗くなって、星数が増えてきます。
しかも、この時期は4月23日のこと座流星群5月7日のみずがめ座流星群がピークになるので、流れ星が見つけやすくなります。
温かい格好で、外に出るだけでOK。親子でどちらがたくさん流れ星を見つけるか競争してみてください。
星空に感動してください。
詳しくは こちら

7 アドベンチャーパークに響く雄たけび
乗鞍BASE アドベンチャーパーク
極度の高所恐怖症の方にはお勧めしませんが、9mの高所に設けたラインにぶら下がり木から木へとターザンごっこ。
お父さんは子供のころに、秘密基地を作ってロープを絡ませて、吊り下がる経験をしませんでしたか?
もしくは憧れたとか?
お子さんにも経験させてください。
ゲームよりスリルがあり、カラオケより声が出ますよ。
装備がそろってスタッフがついて安全に体験できます。
子供さんをスタッフに預けて、お父さんやお母さんの方が熱中してしまうかも・・・face05
詳しくは こちら

8 サイクリング
20180508乗鞍BASEサイクリングS
そろそろ、雪も消え芽吹きの時期です。
一の瀬を中心にサイクリングできるようになってきました。
春風を感じながらのんびりペダルをこぐのもいいですね。
少し上りのところは、汗をかきながら、下り坂はスイスイ!
アクティブな方には、マウンテンバイクもあります。
詳しくは こちら

9 音がない!暗い! キャンプ
乗鞍BASE オートキャンプ
高原には設備が整った、キャンピングカーサイト・オートキャンプサイトがありますので、星明りの元 自然の音に囲まれて夜を過ごすのはいかがですか?
お父さんカッコイイ!と言われるかも!?
この時期は、まだ寒いので防寒対策をお忘れなく。
詳しくは こちら と こちら

face02 ちょこっと はなタカ知識(常識かも?)
キャンプ常連の方には常識かもしれませんが・・・女将は初心者です。
野菜はカットして、必要なら下茹でして。
変色しない果物は皮をむいてカットして。
焼き肉などはビニール袋(ジッパー付)に味をつけて。
など、下ごしらえして持っていくと現地で時間と手間を減らせます。
片付けは、バケツに水を張り自然に優しい洗剤をいれ、使ったものから漬け置きしておくと後はすすぐだけでこれまた手間と時間を減らせます。
家族でいろんなアイデアを出し合って楽し共同生活を過ごせそうです。

10 ウォーキングと外で食べるお弁当
わらび平でランチ
ゴールデンウィークごろの気候は桜が咲くころの気候です。
少しあったかい格好で軽いウォーキング。
道に残った雪の上に、ウサギの足跡を見つけたり、リスが食べた松ぼっくりがエビフライの形になっていたり、足元の可愛い花を見つけたり・・・・
春のぽかぽか陽気の中、お弁当を召し上がるのもいいですね。
いつものお弁当が、不思議と美味しくなるんです。
家族団らん、会話も弾みますね。
まだ残雪がありますので、おすすめのコースは
神社と池めぐりコース/番所大滝・千間淵周遊コース/伝説めぐりコース/一の瀬周遊コース/善五郎の滝・牛留池コースとなります。

詳しくは こちら

今年だけの大型連休のゴールデンウィーク、めいっぱい遊んで楽しんでくださいね。
女将も、いろいろお教えできるよう情報収集に励んで、お待ちしております。

<S>

       



Posted by 女将. at 2019年03月26日08:00

春なのにザラメにならない@Mt.乗鞍 !^^!

昨日3月24日はスキー場イベント「さんぞくっくの日」でしたface02

さんぞくっくの日
 画像提供:ヒロヒロ様
気合いのコスプレをして集まってくださった皆さまと記念撮影trip02
スキー場のマスコットキャラクターさんぞくっく も嬉しそうでした*\(^o^)/*

さんぞくっくと楽しいひととき
 画像提供:ヒロヒロ様
ゲレンデのあちらこちらで、ご来場の方々と ふれあいを楽しんでいただきましたね〜face05
ありがとうございました! ぜひ来シーズンもご参加くださいねicon14


湯けむり館前より眺める乗鞍岳
明けて今朝も ピリッと冷えた快晴のスキー日和icon01
日曜日の明け方に降った雪も融けて、スキー場下までの区間の車道は路面が出ていますicon17

夢の平クワッドリフト乗り場
3月下旬とは思えない、上質の雪が待っているゲレンデ♬
眺めも最高なんですface08 いつも「ヤッホ〜〜乗鞍岳!」と叫びたくなりますface03

夢の平クワッドリフト乗車中の眺め
リフトに乗っている間もご機嫌な眺め! 今日はまったりして 滑らなくてもいいか〜?
なんて 思ったりしますが、、、

かもしかコース圧雪バーン
かもしかコースのこのピステンバーンを見たら。。。やっぱり滑らなくちゃもったいないface10 と思い直します^^

かもしかコース上部からの眺め
かもしかリフトで最上部 標高約2000mに登れば、最高の景色とピステンバーンが我がモノに!!

かもしかAコース
上級者コースを颯爽と滑って行く皆さんは、とても楽しそう♬
3月末なら春のザラメ雪を楽しもう! と思ってご来場のお客様は ビックリされていたそうです。柔らかな雪と美しいピステンバーンの虜になってしまうことでしょうface05

ピステンバーンの向こうに剣ヶ峰
振り返って見える剣ヶ峰もカッコいいですねv(^o⌒)-☆
昨夜は−10℃以下に冷え込んだのりくら高原icon10
そのお陰で最高のゲレンデコンディションを維持しています。
最終営業日まで残り1週間、ぜひこの滑り心地でゲレンデスキー&ボードのシーズンエンドをお迎えくださいicon09

幾何学模様のようなシュプール
かもしかコースに刻まれたシュプールは、まるで幾何学模様みたいicon12

そんなMt.乗鞍スノーリゾートの営業は、次の週末3月31日(日)までの予定です。

最後の週末のイベントがこちらです!!

Relax&BBQ3

第3回目の開催となりました「Relax&BBQ」 春を楽しむイベントですicon22

詳しくはスキー場のHPをご覧くださいねnet


<アン>




Posted by 女将. at 2019年03月25日13:58

もうすぐ春休み!ファミリーで乗鞍へGO!!

3月に入り、2度の降雪のおかげで3月とは思えないほど(シーズンベストと言えるくらいの)
良いゲレンデコンディションが保たれているMt.乗鞍です。

20190308のゲレンデ

土曜日は昼でもほとんどバーンは緩まず、締まった、整った快適な圧雪バーンを存分に楽しめました。

20190308のゲレンデ夢の平 

日曜日は圧雪の表面だけがちょうど良く緩んで、気持ちよく滑ることができました。
3月でこのコンディションは標高の高いMt.乗鞍ならでは!
この土日は天気にも恵まれ、日曜日はファミリーデー、ゲレンデ宝探しが開催されました。

ゲレンデ宝探し

ゲレンデのどこかにこっそり隠されている4つの宝箱を見つけ、スタンプを集めると、
嬉しいプレゼントをゲットできますicon22

star来週3月17日はスキー子供の日。未就学児はもちろん、小学生もリフトが無料ですよ!
巨大100人バーガーの無料振舞いやスノーモービル乗車体験もできます。
さらに、さんぞくっくとアルクマが登場するイベントが予定されています。

顔なしさんを発見!

3月24日はさんぞくっくの日。
全身コスプレでリフト券がなんと無料に!
今日はさんぞくっくの日ではないのに顔なしさんを発見!!

カモシカゲレンデ

颯爽とマントをなびかせてゲレンデ最上部のカモシカコースを滑り降りて行かれました。
Mt.乗鞍はこの景色の良さも自慢、乗鞍岳を眺めながらのリフト時間も癒しのひととき。

キッズパーク

キッズパークにはムービングベルトというエスカレーター型の立ったまま上ることができるリフトがあり、スキーやソリを楽しめます。
今年からキッズパーク内にキッズルームが設けられ、中で休むことができるだけでなく、遊具やお絵かきセットまで用意されているので、
小さなお子様も安心して一緒にお出かけいただけますよ!


ゲレンデで遊ぶだけでなく、乗鞍高原には冬だからこそ楽しめる絶景が待っています。

スノーシューで冬の森へ

スノーシューを履いて森の中へ…

善五郎の滝

真冬は氷瀑だった滝が溶け出して、氷の裾から豪快に流れ落ちる姿を見ることができます。(写真は昨年のものです)
滝の流れ落ちる音に包まれると…
寒い冬が終わり、生命力溢れる春がもうすぐそこまで来ている!と体感できることでしょう。
スノーシューのレンタルはこちら
ツアーのお問い合わせはこちらからどうぞ。

そしてご家族で過ごすもっともオススメな過ごし方はこちら!

雪の上でおやつタイム

雪の上で子供と一緒におやつタイム〜!!
真っ白な雪の上に座っておやつを食べる。
ただこれだけなのですが、子供たちはこれが大好き。
長い時間を過ごすなら暖かい飲み物とスポンジマットのような敷物があればベスト。
ポケットにスナックやおせんべいを忍ばせ、お散歩に誘ってみてはいかがでしょう?

雪の上でおやつタイム

あぁ、いい1日だったなぁ。
ほんの数分だったけれど、いい時間を過ごすことができました。
皆様もこのフォトジェニックなアルプスの日常をぜひ。


〈まあ〉







Posted by 女将. at 2019年03月11日08:00

明日から予約開始です! 今年も乗鞍BASEへ遊びに来てねv(^o⌒)-☆

乗鞍BASE 空撮
ヤッホ〜〜と叫びたくなるこの絶景!
昨年リニューアルオープンした「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」を空撮した写真ですicon14

ここ乗鞍BASEの営業開始は、2019年4月20日(土)からとなります。
そして明日 3月1日午前11時より『オートキャンプサイト』と『キャンピングカーサイト』の予約が始まります。soba
乗鞍BASE キャンプサイト

予約できる期間は、4月20日(土)〜7月11日(木) となります。
※7月12日以降のご予約は随時開始予定です。

4月20日の施設営業開始日までは、お電話でのご予約は出来ませんので、乗鞍BASEの公式ホームページ 又は なっぷ–乗鞍BASE よりご予約ください。

乗鞍BASE オートキャンプ

また、「焚き火パック」「焚き火パック&グリルパック」などのオプションも随時追加予定です。
宿泊当日のお申し込みも可能ですのでスタッフにお伝えくださいねface02

アドベンチャーパーク
滞在中に『アドベンチャーパーク』にチャレンジするのも楽しそう♬

女将の体験レポートは下記をクリックしてご覧ください↓
2018/06/08
乗鞍BASEで遊ぼう!〜アドベンチャーパーク編〜
今年5月1日にリニューアルオープンした「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」今回は中でも メインアトラクションである「アドベンチャーパーク」をご紹介します!アドベンチャーパークは森の中に自然の地形を…


※『アドベンチャーパーク』『MTB』のご予約はまだお取りすることが出来ません。
 公式Facebookにてお知らせいたしますのでもうしばらくお待ちください。


ドキドキ&ワクワクがいっぱい詰まった山遊びの前線基地
ファミリーでキャンプ体験を楽しむのにピッタリな場所ですよicon22
乗鞍BASE ポスター
*ポスターをクリックすると、PDFが拡大表示されます。

乗鞍BASE わんぱく広場
アドベンチャーやMTBがまだ体験できない幼児連れのファミリーさんにも楽しんでいただけるように、こんな『わんぱく広場』もあるんですよ〜child

乗鞍BASE 中央広場からの眺め
残雪の乗鞍を眺めながら 地元産の濃厚な「ヤギミルクソフト」を頬張るのもオススメですface05

春から秋まで営業の乗鞍BASEへ ぜひ遊びにお越しくださいませ!
人気のキャンプサイトの予約は、お早めにどうぞ〜icon09


画像提供:セツ・マカリスター、アン


<アン>




Posted by 女将. at 2019年02月28日08:00

学生さん向けのお得なリフト券情報ヽ(*´∇`)

|
2019年2月26日 標高1000m 午後5時の気温2度 快晴

巷は春の陽気ですね。
ここ乗鞍高原も、「なんか3月中旬位に暖かいね〜〜」なんて、地元の人同士で話をしております。
ひょっとしたらそろそろフキノトウが出てきたりして 笑


さて、大学生の皆さんは、もうすでに春休みという方も多いでしょう。
運転免許を取得したり、短期のアルバイトでガンガン稼ぐ方 etc.
(ワタシにとっては、もう5年以上前の話ですが)
ありましたありました、そんな頃。
懐かしいですね!!

学生向けMt乗鞍スノーリゾートの特徴&紹介 しょう1

そんな大学生の皆さんにオススメな 
Mt.乗鞍スノーリゾートの【学生平日割】のお知らせです。

2・3月の平日は大学・短大・専門学校生は1日券 2000円です。
※年齢確認が出来る身分証(免許証 等)が必要となりますので、必ずお持ちくださいね。

また 19歳、20歳の方は…
19歳の方はリフト券無料
20歳の方はリフト券が最大半額 になりますicon14


加えて、学生のスキー/スノーボード旅行に人気のある
白馬・野沢・志賀高原・妙高etc.のゲレンデよりも、近いんです。
※新宿・名古屋から4時間半、大阪から7時間前後

ググってみれば一目瞭然です。

どこのスキー場のHPでも
「パウダースノー」
「パウダースノー」
呪文のごとく、このフレーズが宣伝に使われていますが、
本州にいながら北海道と同じクオリティの「パウダースノー」を味わえることが出来るのも、Mt.乗鞍スノーリゾートの良い所。

どの位「パウダー」なのかは

こちら↓の動画をどうぞ。


(「平日はお客さん少なくて超〜〜ガラガラだから、まるで貸切みたいだよ!!「> ( ´∀`)」 と、心の中で呟いた常連の皆さま。
それも遠からず正解です 笑)


もう春の陽気ではありますが、ゲレンデのシーズンはまだまだ楽しめます‼️icon04
Mt.乗鞍スノーリゾートでへ、ぜひお越し下さいませ。

しょう)




Posted by 女将. at 2019年02月26日22:28

月明りの下でチーズフォンデュ♪

のりくら天空ふぁんCLUB 冬ツアー2019 最高のお天気のもと 開催されましたicon22

net一日目 『女将と夜遊び第4弾! ムーンライトナイトツアー』

厳冬期の満月に近い日を設定したナイトツアー。

標高1400m 朝の気温はマイナス10℃ 冷え冷えですface03
午前中は見えなかった岳も、午後には青空とともにクッキリart02

まずは、ディナー会場へセッティング準備icon16
天空ツアー2019冬 ディナーのセッティング

気温は低いのに、雪相手に格闘すると汗かくわ~icon10
テーブルセッティング、なかなかい~感じですicon22
下準備は、取りあえずココまで。

このあと、女将 歩く組と、GOALのいがやでディナーセッティングする組とに分かれて
夕方5時半、いよいよツアー開始icon14
乗鞍観光センターを出発、スノーシューを装着してナイトツアーSTARTですicon12
天空ツアー2019冬 ムーンライトナイトツアーSTART
見上げればお月さまface05

観光センターから いがや(乗鞍BASE)まで歩きますicon24

今回も地元ガイドのリトルピークスにお願いしたので
安心して歩くことができます。

暗くなっても、ライトが無くても歩けちゃう明るさですicon12

ほ~ら!月明りに照らされて 乗鞍岳が浮かび上がるようにクッキリ真っ白face05
この光景を見て頂きたかったのですtrip02
ムーンライト 月夜に浮かぶ乗鞍岳

ハプニングもありながら(?)face03、キャンドルライトに導かれ、いがやへ到着です。
天空ツアー2019冬 キャンドルライト

そして、お楽しみ お待ちかねのディナータイムicon28
極寒の中、真っ白に浮かび上がる乗鞍岳を望みながらのディナーです。
天空ツアー2019冬 ムーンライトディナー

メインは、チーズフォンデュicon06
天空ツアー2019冬 チーズフォンデュ

お野菜や手作りパンを、とろ~りチーズにからませて
アツアツのスープや、ワイン そしてスイーツhealth
まさしく非日常的で、なんと贅沢な時間なんでしょうicon14

これ以上ないくらいの幻想的な夜を満喫した翌日、これもまた素晴らしいお天気が待っていましたicon01
乗鞍BASEから望む乗鞍岳


net二日目 『達人女将による、そば打ち体験』

二八そば、本格的!計量からSTARTですicon21
そば打ち体験

粉に水を加えますが、達人女将は熱湯を使いました。
そして こねます。
結構チカラがいりますねicon09
そば打ち体験

そして延ばし
そば打ち体験

そば切り
そば打ち体験

茹でます
そば打ち体験

皆さん 真剣ですface01

そして、打ち立てのお蕎麦を食すのですが、実は、達人女将
前もって打ったお蕎麦を用意してありました。

そうなんです!食べ比べですface02

食べ比べは、名物 とうじ蕎麦にして頂きました。
とうじ蕎麦

全然違う~ 食感が~ などなど大盛り上がりですface03

そして〆は、これまた 乗鞍女将手作りの和菓子face05
月夜に見立てて作られた「黄味しぐれ」ですface08
お抹茶と頂きましたface01
お抹茶と和菓子

こうして、二日間のツアーも無事に終了。
心より感謝申し上げます。

ご参加頂きました皆さま、至らないところもあったかと思いますが
楽しい時間をありがとうございました。

今回、参加が叶わなかった皆さまも、また 楽しく美味しい企画を考えてまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。

<P>



Posted by 女将. at 2019年02月20日08:00